新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ
ページ番号 772-649-520
最終更新日 2021年1月13日
※西東京市医師会発熱外来については、開設医療機関のスタッフ等に新型コロナウイルス感染者が発生したため、令和3年1月13日(水曜日)から1月25日(月曜日)(予定)まで一時休止中です。
引き続き、新型コロナウイルス感染症対策にご協力をお願いします
引き続き、手洗い・手指消毒や3密(密集・密接・密閉)・感染リスクが高まる『5つの場面』(注記1)を避けた生活をしましょう。また、会食をする場合は、新型コロナウイルス感染症対策分科会による提言「感染リスクを下げながら会食を楽しむ工夫」をしていただくようお願いします。
(注記1)感染が高まる5つの場面
- 飲酒を伴う懇親会など
- 大人数や長時間におよぶ飲食
- マスクなしでの会話
- 狭い空間での共同生活
- 居場所の切り替わり
感染リスクを下げながら会食を楽しむ工夫
- 飲酒をするのであれば、次のことを守る
- 少人数・短時間で
- なるべく普段一緒にいる人と
- 深酒・はしご酒は控え、適度な酒量で
- 箸やコップは使い回さず、一人ひとりで
- 座の配置は斜め向かいに(正面や真横はなるべく避ける)
- 食べるときだけマスクを外し、会話の時はマスク着用 など
詳細は、市報1月1日号をご覧ください。
音声版「声の広報」も作成しています。
「広報西東京」をデイジー版・CD版でお聞きになれます。
詳細は、谷戸図書館(電話:042-421-4545)へお問い合わせください。
