本文ここから

児童発達支援事業について

ページ番号 868-697-915

最終更新日 2024年3月28日

発達の遅れが気になる2歳から5歳児のお子さんや保護者の方が対象です。お子さんの年齢や発達に応じたグループがあります。

ご利用には事前のご相談が必要です。相談の流れはこちらからご確認ください。

めだか(親子参加)グループ

親子でさまざまな運動や集団生活をする中で、ことばや身体の発達を促します。

時間

火曜日・水曜日(各・週1日)  午前9時から10時15分 または 10時30分から11時45分

対象

2歳児のお子さんと保護者

くじら(単独療育)グループ

ひとりひとりの発達をふまえ、集団活動や個別での指導を行います。

時間

月曜日・火曜日・木曜日・金曜日  午前9時30分から午後1時30分

対象

3歳児から就学前のお子さん

まんぼう(課題別学習)グループ

所属園と連携しながら、小集団で課題を行い、「わかって、やりきる」経験を積む中で、自信を育て、発達を促します。

時間

火曜日・水曜日・木曜日 (各・月2回)  午後2時30分から4時

対象

幼稚園や保育園に通う3歳児から就学前のお子さん

ぺんぎん(単独療育)グループ

所属園と連携しながら、基本的生活習慣と社会性の指導を行うグループです。

時間

月曜日・金曜日(各・週1日)  午前9時30分から午後1時

対象

幼稚園や保育園に通う3歳児から就学前のお子さん

令和6年度のグループは、随時募集中です。詳細はお問い合わせください。

通所グループ決定後の流れ

児童発達支援センターひいらぎの通所グループに通うことが決定した後、障害福祉サービス受給者証の取得や契約等、様々な手続きがあります。グループによって、自己負担や実費負担があります。手続きの流れをチャートにしましたので、ご参考にしてください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader(新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ

お問い合わせ

このページは、児童発達支援センターひいらぎ(健康課発達支援係)が担当しています。

〒202-0005
西東京市住吉町六丁目15番6号 住吉会館ルピナス1階

電話:042-422-9897

ファクス:042-422-5375

本文ここまで