保谷柳沢児童館 「ハッピー・ラッキー大そうじ」
ページ番号 480-832-437
最終更新日 2019年12月1日
年に一度の大そうじ。みんなで児童館やむくのき公園をきれいに掃除しましょう。
児童館のすぐ隣にあるむくのき公園で行う「チーム対抗 落ち葉集め競争」は、大人も子どもも楽しみながら行い、毎年盛り上がっています。
昨年は、70リットルのゴミ袋162袋分の落ち葉が集まりました。
掃除の後はホールに集合し、温かいココアとおやつで休憩タイム。
その後は「ハッピー・ラッキー」な気分になれるかな。お楽しみタイムを行います。
落ち葉集め競争で、集めた数が多かったチームから好きな景品を選べるので、頑張って多くの落ち葉を集めましょう。
(雨天時は、児童館内の清掃をしながら雑巾がけレースなどをする予定です)
親子での参加も大歓迎ですので、ぜひご参加ください。
昨年の落ち葉拾いの様子
昨年集めた落ち葉(162袋)
開催概要
日時
令和元年12月14日(土曜日)
午前10時から正午
場所
保谷柳沢児童館 ホール・むくのき公園
対象
幼児以上(幼児は保護者と一緒に)
定員
なし
持ち物
エプロン、軍手、コップ(ホットココア用)
汚れてもいい服装で来てください
申込み
当日、受付時間内に来てください
受付時間:午前9時45分から10時
問い合わせ
詳しくは、保谷柳沢児童館までお問い合わせください。
今月の活動予定
日 | 曜日 | 午前の予定 | 午後の予定 | ||
---|---|---|---|---|---|
1日 | 日曜日 | 午前 | 休館日 | 午後 | 休館日 |
2日 | 月曜日 | 午前 | 午後 | ||
3日 | 火曜日 | 午前 | 10時30分から11時15分 わくわく |
午後 | |
4日 | 水曜日 | 午前 | 9時30分から午後1時30分 のりものいっぱいでー |
午後 | |
5日 | 木曜日 | 午前 | 10時30分から11時30分 ようじのつどい |
午後 | 3時30分から4時(3時から乳幼児ルーム使用) おはなしのへや |
6日 | 金曜日 | 午前 | 午後 | ||
7日 | 土曜日 | 午前 | 午後 | ||
8日 | 日曜日 | 午前 | 休館日 | 午後 | 休館日 |
9日 | 月曜日 | 午前 | 午後 | ||
10日 | 火曜日 | 午前 | 10時30分から11時15分 リズムであそぼ! |
午後 | |
11日 | 水曜日 | 午前 | 9時30分から午後1時30分 のりものいっぱいでー |
午後 | 3時30分から4時30分 あそすぽ「チーム対抗ゲーム大会」 |
12日 | 木曜日 | 午前 | 10時30分から11時30分 ゆったんこママ |
午後 | |
13日 | 金曜日 | 午前 | 午後 | ||
14日 | 土曜日 | 午前 | 10時から正午 ハッピー・ラッキー大そうじ |
午後 | |
15日 | 日曜日 | 午前 | 休館日 | 午後 | 休館日 |
16日 | 月曜日 | 午前 | 午後 | ||
17日 | 火曜日 | 午前 | 9時15分から正午 床清掃(清掃の状況により、遊べない部屋があります) |
午後 | |
18日 | 水曜日 | 午前 | 9時30分から午後1時30分 ゆうぐいっぱいでー |
午後 | |
19日 | 木曜日 | 午前 | 午後 | ||
20日 | 金曜日 | 午前 | 午後 | ||
21日 | 土曜日 | 午前 | 午後 | ||
22日 | 日曜日 | 午前 | 休館日 | 午後 | 休館日 |
23日 | 月曜日 | 午前 | 午後 | ||
24日 | 火曜日 | 午前 | 午後 | ||
25日 | 水曜日 | 午前 | 午後 | 1時30分から3時、3時から4時30分 つくってらんど 工作「ふわもこ ケーキボックス」 |
|
26日 | 木曜日 | 午前 | 10時から11時30分 つくってらんど 工作「ふわもこ ケーキボックス」 |
午後 | 1時30分から3時、3時から4時30分 つくってらんど 工作「ふわもこ ケーキボックス」 3時から4時30分 しょうぎをしよう |
27日 | 金曜日 | 午前 | 午後 | ||
28日 | 土曜日 | 午前 | 午後 | ||
29日 | 日曜日 | 午前 | 休館日 | 午後 | 休館日 |
30日 | 月曜日 | 午前 | 休館日 | 午後 | 休館日 |
31日 | 火曜日 | 午前 | 休館日 | 午後 | 休館日 |
乳幼児ルームが使用できない日または時間があります。上記の活動予定をご確認ください。
保谷柳沢児童館の乳幼児活動など
- ようじのつどい(今年度3歳以上)
- わくわく(今年度2歳)
- ゆったんこママ(今年度1歳)
- コロリンたまご(1歳半頃以上)
- のりものいっぱいで− ホールに乳幼児向けの乗り物がいっぱい出ます。
- ゆうぐいっぱいでー ホールにミニアスレチックが設置されます。
- 乳幼児ルーム 乳幼児と保護者の方が遊べるお部屋です。
- ランチタイム 正午から午後1時の間、食事ができます。
詳しくは、乳幼児活動紹介ページをご覧ください。
先月の様子
「卓球大会」
令和元年11月13日(水曜日)に「第14回 卓球大会」を実施しました。
小学1年から4年の低学年の部は10名、5年から6年の高学年の部は17名の参加がありました。
トーナメント戦で試合を行い、参加した選手は優勝を目指して頑張りました。
どちらの部も盛り上がり、「頑張れー!」などの応援の声が響いていました。
大会終了後は表彰式を行い、優勝・準優勝・第三位の子に賞状と手作りメダルを渡しました。その後はドリンクとおやつでお疲れ会を開き、和やかムードに。
「次の大会はいつ?」「次は勝つぞ!」とやる気スイッチが入った子が、日々卓球の練習をしています。
卓球大会の様子
関連リンク
各児童館・児童センターのおたよりがPDFファイルでご覧になれます。
各児童館・児童センターの乳幼児向けおたよりがPDFファイルでご覧になれます。
お問い合わせ
このページは、保谷柳沢児童館が担当しています。
〒202-0022
西東京市柳沢二丁目6番11号
電話:042-468-7892 ファクス:042-468-7892
