明保中学校通級指導学級開設にともなう市民説明会の実施結果
ページ番号 619-665-847
最終更新日 2020年2月1日
明保中学校通級指導学級開設にともなう市民説明会を実施しました!
現在、西東京市の中学校通級指導学級は、田無第二中学校にK組を設置していますが、指導対象生徒数の増加にともない、平成30年4月に、市内2箇所目となる中学校通級指導学級を明保中学校に開設します。
つきましては、平成30年度からの通学区域(指定校)、指導内容、施設環境などについて、市民の皆様にご説明する場として、以下のとおり市民説明会を実施しました。
1 市民説明会の実施結果
開催日 | 開催時間 | 開催場所 | 参加人数 |
---|---|---|---|
9月30日(土曜日) | 午後3時から4時30分 | 防災センター6階 講座室2 | 21人 |
10月2日(月曜日) | 午後3時から4時30分 |
防災センター6階 講座室2 |
10人 |
2 アンケート結果
開催日 | 理解できた | 多少理解 |
どちらでも |
あまり理解 |
理解できな |
回答なし | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9月30日(土曜日) |
14人 | 2人 | 2人 | 0人 | 0人 |
3人 |
21人 |
10月2日(月曜日) |
8人 | 2人 |
0人 |
0人 |
0人 |
0人 |
10人 |
3 いただいたご意見・ご感想
・自宅から直接通学する場合、バスを利用しづらい。
・想定している平成30年度からの対象児童数や教員数を知りたい。
・検討過程をホームページでも見たい。
・どのような子どもが通級を利用できるかが分からなかった。
・具体的な指導の内容が一切無かったのが残念だった。
・指定校の生徒とのかかわりの部分が分からなかった。
・入級者向けや入級予定者向けなど、対象者に合わせた説明会があるとよいと思った。
・子どもが将来入るかもしれないので参加した。
・丁寧に説明していただきよく理解できた。
4 市民説明会配布資料
西東京市立中学校通級指導学級の通学区域(指定校)について(PDF:679KB)
平成29年 田無第二中(K組)学級案内(PDF:336KB)
5 明保中学校通級指導学級開設に向けた通学区域等の検討会議 <最終報告書>
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは、学務課が担当しています。
市役所田無第二庁舎 〒188-8666 西東京市南町五丁目6番13号
電話:042-420-2824 ファクス:042-420-2891
お問い合わせフォームを利用する
