本文ここから

西東京市のタイムライン(事前防災行動計画)

ページ番号 866-829-972

最終更新日 2021年11月4日

避難情報や発令

 災害対策基本法等の一部を改正する法律が、令和3年5月20日から施行されました。主な改正点は、『避難勧告』と『避難指示』『避難指示』に一本化されました。(※詳しい内容は、以下の避難行動判定フローを参照ください。)
 気象庁が発表する、大雨や洪水、土砂災害に関する気象情報や東京都から発表される石神井川の氾濫危険情報などを基に、市は市民の皆さまに各種避難情報を発令します。以下のタイムライン等を参考に適切な避難をするようお願いします。

西東京市のタイムライン(事前防災行動計画)

西東京市のタイムライン(事前防災行動計画)

※災害の状況を確実に把握できるものではない等の理由から、『緊急安全確保』は必ず発令される情報ではありません。
※『高齢者等避難』は、高齢者等以外の人も必要に応じ普段の行動を見合わせ始めたり、避難準備をしたり、危険を感じたら自主的に避難するタイミングです。

「避難行動判定フロー」を確認しましょう

 台風や豪雨に備えて、「自らの命は自らが守る」意識を持ち、自宅の災害リスクととるべき行動を、ハザードマップと一緒に「避難行動判定フロー」で確認しましょう。

・小中学校等に行くことだけが避難ではありません。【屋内安全確保難(垂直避難)、知人宅等)
・「避難」とは「難」を「避」けることです。
・普段からどう行動するかを決めておきましょう。

避難所での感染症感染拡大を防ぐために

 令和2年8月に「西東京市避難施設・管理運営ガイドライン別冊(感染症流行時版)」を作成し、避難所での感染症感染拡大に努めています。しかし、いくら感染症対策を実施したとしても、不特定多数の方々が集う避難所では感染リスクが残ってしまいます。避難先は市が開設する避難所だけではありません。安全な親戚や知人宅に避難することもご検討ください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader(新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ

お問い合わせ

このページは、危機管理課が担当しています。

防災・保谷保健福祉総合センター 〒202-8555 西東京市中町一丁目5番1号 

電話:042-438-4010

ファクス:042-438-2820

お問い合わせフォームを利用する

本文ここまで