無料商法にご注意
ページ番号 277-707-708
最終更新日 2020年2月17日
Q.自宅のポストに雨どいを無料交換するというチラシが投函されていた。西東京地域が対象で、赤字で重要と記載されていた。無料交換と言いながら後から高額な工事費を請求されることはないのか。
A.このような雨どいの無料交換のほか、地域一斉の排水管清掃を破格で行う、屋根を無料で点検するなどと勧誘され、無料や低料金の契約のつもりが結果的には高額な契約をしてしまった、という相談は多数寄せられています。
消費者センターでは個別の事業者の信用性はお答えしていませんが、地域や期間を限定して契約を急がせたり、断っているのに無料だからとしつこく契約を迫る事業者との契約は、慎重にするよう助言しています。
リフォームなどの契約をする場合は複数の業者から見積もりを取り、金額だけではなく見積書の内容なども確認し、信頼できる業者と契約するようにしましょう。契約前の見積書であれば、公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センター「住まいるダイヤル」(電話:0570-016-100 ※平日午前10時から午後5時)で確認・助言してもらえます。
また、市ではリフォームなどを依頼したいが地元の建設業者となじみがないという方に、業者をあっせんする事業を行っています。詳細は、西東京市リフォームあっせんセンター(電話:0120-029-011または電話:042-463-1066 ※平日午前10時から午後5時)までお問い合わせください。
詳しくは消費者センターへお問い合わせください。
消費者センター 消費生活相談室(電話:042-462-1100)
関連リンク
消費生活相談室の紹介ページです。
※相談は、電話または来所(予約制)で受け付けています。
西東京市リフォームあっせんセンター、住宅増改築(リフォーム)相談の案内ページです。
お問い合わせ
このページは、協働コミュニティ課が担当しています。
市役所田無第二庁舎 〒188-8666 西東京市南町五丁目6番13号
電話:042-420-2821 ファクス:042-420-2893
お問い合わせフォームを利用する
