本文ここから

代表質問・一般質問通告(平成18年第1回定例会)

ページ番号 259-193-529

最終更新日 2006年6月29日

 2006年2月24日現在の内容です。

生活者ネットワーク 森下 典子(120分)

1 地域からの平和
2 自治分権・市民参加・情報公開
 (1) 自治基本条例の制定について
 (2) 市民参加条例の検証
 (3) 審議会、委員会の保育の保証
 (4) 予算編成過程への市民参加
3 市民との協働・コミュニティ
 (1) 協働で進める事業の指標を定めよ。
 (2) 市民活動・NPO支援について
 (3) 市民活動推進のための新たな組織体制
 (4) 既存施設の有効活用でコミュニティ施設の整備を。
4 都市計画・まちづくり
 (1) ひばりヶ丘駅南口、石川島工場跡地のまちづくり
 ア 人口急増を抑え、まちづくりに成長管理の視点を。
 イ 住民合意や市民の不安への対応、説明責任をどう果たすか。
 (2) 保谷駅南口図書館・公民館について
 ア 施設整備計画懇談会の進捗状況と今後の進め方
 イ 多様な市民の意見をどのように反映させるか。
 (3) 人にやさしいまちづくり条例について
 (4) 都市計画道路の第三次事業化計画について
 ア 3・4・9号線(東大農場を分断する)について
 イ 田無駅南口駅前広場整備について
 (5) 防災に強いまちづくり
 ア 防災マップをもとに住民と行政とで「防災ウオッチング」を。
5 子ども
 (1) こどもの権利条例検討の進め方
 (2) ノーバディーズパーフェクトプログラムについて
 (3) 子どもの安全
 ア 学校安全条例の検討
 イ 安全に配慮したまちづくり
 ウ 子ども自身が身を守るための学習プログラム
 (4) 障がいのある子どもへの介助員制度
 (5) 少人数学級について
 ア 新1年生の40人学級に対し、都基準によらない柔軟な教師の配置を。
6 女性施策
 (1) 女性センター相談事業のプライバシーへの配慮について
7 高齢者福祉
 (1) 住宅政策
 (2) 改正介護保険
 ア 地域包括支援センターと地域支援事業
 (3) 高齢者施策調査
8 障害者福祉
 (1) 市役所を活用した生活支援・就労訓練
 (2) 障害者自立支援法について
 ア 障害程度区分認定審査会
 イ 障害福祉計画
9 緑・ごみ・環境
 (1) 東大農場の移転問題について
 ア 農場との協働事業(農場塾)における市の役割
 (2) 都営住宅跡地の緑地保全
 (3) 緑化基金の設置と緑地確保条例の検討
 (4) リサイクル・ごみ
 ア 有料化した場合の剪定枝の取り扱いは。
 イ 廃食油のリサイクルの促進
 (5) アスベスト対策
 ア 民間施設等の解体時への対応策
 イ 過去に除去した公共施設の一覧を作成し公表しないか。
 (6) 有機農業支援
質問の相手: 市長、教育長
 

民主党西東京 桐山 ひとみ(120分)

〈施政方針について〉
1 市長の政治姿勢について
 (1) 政権公約(マニフェスト)との関係
2 効率的で良質なサービスが提供できる組織づくりについて
 (1) 市役所のあり方・行政組織のあり方・税の徴収について
 (2) 市場化テストについて
 (3) 職員の定数について
 (4) 人事制度について
 (5) 政策法務について
 (6) 2庁舎体制について
3 車座集会の意義と必要性について
 (1) 予算との関係
 (2) 今後の体制について
4 行財政改革の積極的な取り組みと新たな施策の必要性について
 (1) 政権公約の実現に向けた着実な取り組みの年について
 (2) 経営戦略プランについて
5 予算編成方針について
 (1) 不交付団体について
6 魅力あるまちづくりの推進について
 (1) 保谷駅南口再開発について
 (2) 保谷駅南口自転車駐車場の確保について
 (3) 石川島播磨重工業の移転に伴う地区計画について
 (4) ひばりヶ丘駅周辺のまちづくりの推進について
 (5) 鉄道の立体交差化及び踏切の拡幅について
 (6) 歩車道分離と電柱について
7 公共施設白書について
8 子育て、健康長寿の推進について
 (1) 各種検診事業の無料化継続について
 (2) 小児救急医療体制について
 (3) 乳幼児医療費助成制度について
 (4) 住吉福祉会館建てかえに伴う介護予防施策、パワーリハビリ導入について
 (5) 障害者自立支援法について
 (6) 2007年問題の具体策について
9 みどりの創造とリサイクルの推進について
 (1) 東大農場の移転問題への対応について
 (2) (仮称)リサイクルプラザについて
 (3) 容器包装リサイクル法への早期実施について
10 防災・防犯と地域の底力について
 (1) 耐震相談の取り組み
 (2) 地域の子どもを犯罪から守るには
 (3) 中学校区単位の防災訓練の実施について
11 危機管理体制について
12 職員による税オンラインシステムへの不正アクセスについて
13 教育・スポーツ・芸術文化振興について
 (1) 児童図書室の設置について
 (2) スポーツ政策について
14 産業・NPO等の振興について
 (1) 農業振興策について
 (2) 地域資源「西東京ブランド」について
15 職員との対話について
質問の相手: 市長、教育長
 

西東京市議会公明党 小幡 勝己(150分)

1 政権公約と市長の政治姿勢について
2 財政について
 (1) 市財政の見通しについて
 (2) 合併特例債の活用について
 (3) 地域経営戦略プランについて
3 魅力あるまちづくりの推進について
 (1) 「(仮称)公共施設白書」について
 (2) 「はなバス」の運行事業について
 (3) ひばりヶ丘駅周辺・保谷駅南口の推進について
 (4) 道路整備計画と都の第三次事業化計画について
 (5) 地方制度調査会の答申案について
 (6) 総合計画と新まちづくり3法について
 (7) 差し押さえオークションについて
 (8) ホームページの再構築とコールセンターについて
4 子育て、健康長寿の推進について
 (1) 第3期介護保険事業について
 (2) 高齢者の雇用確保と高齢者施策について
 (3) 保育行政の今後のあり方について
 (4) 乳幼児医療費助成について
 (5) ちょこっと共済について
5 みどりの創造とリサイクルの推進について
 (1) 東大農場の移転問題について
 (2) リサイクルプラザと容器包装リサイクル法について
6 防災・防犯について
 (1) 地域防災計画について
 (2) 耐震改修促進計画と相談窓口について
 (3) 防犯体制の強化について
7 教育・スポーツ・芸術文化振興について
 (1) 障害児教育の支援施策について
 (2) アスベスト対策について
 (3) 中学校給食について
 (4) 西原教育施設について
 (5) (仮称)文化団体連絡協議会の設置について
8 産業・NPO等の振興について
 (1) 「地域ブランド」・「西東京ブランド」について
 (2) 強い農業づくりの推進について
 (3) 西東京市商工業振興基本条例について
質問の相手: 市長、教育長

日本共産党西東京市議団 安斉 慎一郎(150分)

1 市長の基本的政治姿勢について
 (1) 平和について
 (2) 住民の福祉の増進について
 (3) 車座集会について
 ア 評価と対応について
 イ 実施方法の改善について
 (4) 国政による市民生活への影響について
 ア 社会保障の連続改悪についての認識
 イ 定率減税の縮小・廃止など税制「改革」に伴う市民生活への影響について
 ウ 格差の拡大についての認識
2 本市の財政状況について
 (1) 地方財政の三位一体の改革による市財政への影響について
 (2) 定率減税の縮小・廃止など税制「改革」に伴う市財政への影響について
3 行財政改革大綱について
 (1) 民間委託・民営化について
 (2) 有料化・料金値上げについて
 ア 市民負担増を避けるため全力を。
 (3) 情報公開と説明責任について
 ア 検討すべき課題は何か。
4 保健・福祉について
 (1) 障害者自立支援法のもとでの市独自の軽減策について
 (2) 介護保険低所得者への保険料・利用料の市独自の負担軽減について
 (3) 基本健康診査・各種がん検診の無料制の継続と拡充について
5 子育て支援について
 (1) 乳幼児医療費助成の拡充について
 ア 小学生までの拡充について
 イ 所得制限の撤廃枠の段階的拡充について
 (2) 田無保育園の公設民営化について
 ア 児童の安全の確保・保育の質の維持拡充について
 イ 市の説明責任と保護者の理解・納得について
6 まちづくりについて
 (1) 「はなバス」ルートのさらなる改善を。
 ア 多摩六都科学館・昭和病院・花小金井駅も含む公共施設などへのアクセスを。
 イ 内陸部への運行を。
 (2) 震災対策について
 ア 防災計画の見直しについて
 (3) 保谷駅南口再開発について
 ア 権利者への説明責任と合意形成について
 イ 特定建築者の選定について
 (4) 東大農場の緑の確保について
7 産業振興について
 (1) 商工業振興基本条例について
 (2) 公契約制度の制定について
 (3) バリアフリーを含めた住宅リフォーム5%助成について
 (4) 農業振興について
8 教育行政について
 (1) 学校教育について
 ア 児童生徒の安全の確保について
 イ 30人程度学級について(少人数指導ではなく)
 マニフェストで市民に約束をした少人数学級の検討・実施について
 ウ 学校図書館図書専門員の1校1人配置について
 エ 学校給食法に基づく中学校給食を。
 オ 演劇鑑賞教室の拡充を。
 カ 児童増に伴う施設面での対応について
 (2) 社会教育について
 ア 下野谷遺跡について
質問の相手: 市長、教育長

市民クラブ 相馬 和弘(100分)

1 市長の政治姿勢について
 (1) 市長就任後1年を経て、課題・問題点をどう整理しているか問う。
 (2) 庁内の意思決定、情報の共有、一体感のある体制づくりはできているか。組織の強化はできているか。
 (3) 政権公約の到達点と18年度のテーマは何か。
 (4) 2年目を迎える「タウンミーティング」について
2 財政について
 (1) 大手企業移転による市税収入への影響はどうか。
 (2) 基金の追加取り崩しにより財源不足を補てんしているが、今後の中期的な財政見通しはどうか。
 (3)「財政白書」作成に当たっての考え方を問う。
3 行財政改革の取り組みについて
 (1)「地域経営戦略プラン」の初年度の到達点と18年度の具体的取り組みについて
 (2)「組織再編の検討」及び「目標管理制度」の具体的内容について
 (3)「(仮称)公共施設白書」の作成とスクラップ・アンド・ビルドの取り組みについて
 (4) 政策評価及び行政評価の取り組みについて
4 施政方針<魅力あるまちづくりの推進>について
 (1) ひばりヶ丘駅南口開発について
 (2) 保谷駅南口再開発事業について
 (3) 石川島播磨重工業の工場移転跡地について
 (4) 「人にやさしいまちづくり条例」の制定について
5 施政方針<子育て、健康長寿の推進>について
 (1) 子ども人口の将来予測と学校教育施設の適正配置計画について
 (2) ヤングシルバー、元気高齢者の社会参加施策について
 (3) 「障害者福祉計画策定」について
 (4) 各種検診業務と市財政への影響について
 (5) 保育行政と子育て支援施策について
6 施政方針<みどりの創造とリサイクルの推進>について
 (1) 東大農場移転問題について
 (2) 容器包装リサイクル法への対応について
 (3) 「西東京市地球温暖化対策実行計画」について
7 雨水対策について
8 施政方針<教育・スポーツ・芸術文化振興>について
 (1) 子どもたちへの「心の教育」について
 (2) 「社会人講師」(ようこそ先輩授業)について
9 地域資源の掘り起こしと「西東京ブランド」について
質問の相手: 市長、教育長
 

自由民主党・市民派 稲垣 裕二(140分)

1 施政方針について
 (1) 市長の目指すものとは。
 (2) 市長の考える市役所の方向性とは。
 (3) 地域経営戦略プランについて
 (4) 予算編成について
 (5) 基金について
 (6) 市民への情報公開・市民参加・説明責任
 (7) 車座集会(タウンミーティング)の成果
 (8) 市町村総合交付金についての考え方
 (9) 誇りの持てるまちづくりとは。
2 主要な取り組みについて
 (1) 地区計画に基づく良好なまちづくりの推進について
 (2) 保谷駅南口市街地再開発事業について
 (3) 「(仮称)公共施設白書」について
 (4) 乳幼児医療費助成制度について
 (5) 「多摩島しょ子ども体験塾」とは。
 (6) 各種検診事業について
 (7) みどりの創造について
 ア 下野谷遺跡公園整備について
 イ しらじ窪住宅跡地利用について
 ウ 緑被率について
 エ 東大農場について
 (8) 容器包装リサイクル法への取り組みについて
 (9) 防犯カメラの小中学校全校設置について
 (10) 障害児への介助員制度について
 (11) 商店街振興プランに対する市長の考え方
 (12) 地域ブランドの創造について
 (13) ドッグランについて
 (14) 安心・安全について
 (15) 都市計画道路3・4・18号線の取り組みについて
質問の相手: 市長、教育長
 

自由民主党西東京市議団 保谷 育彦(150分)

平成18年第1回定例会、市長の施政方針に対する代表質問として、以下質問いたします。
総論
1 市長の政治姿勢について
 (1) 第2次行政改革について
 ア 指定管理者制度の積極的活用と経費削減の目標について
 イ 職員定数について
2 財政問題について
次に、施政方針の中にある「平成18年度の主要な取り組み」に沿って各論を以下質問いたします。
各論
1 《魅力あるまちづくりの推進》の中から、
 (1) ひばりヶ丘駅南口の都営跡地に公共施設導入に向けた検討について
 (2) ひばりヶ丘駅北口のエレベーター化について
 (3) 保谷駅南口市街地再開発事業の経緯と今後の展開について
 (4) 新町都営住宅跡地(しらじ窪)の利用計画について
 (5) 「はなバス」路線の見直しについて
 (6) 道路行政について
 (7) 都市基盤整備について
 (8) 公共施設の適正配置について
 (9) 住民票自動交付機の増設について
2 《子育て、健康長寿の推進》の中から、
 (1) 少子化対策と子育て支援について
 (2) 「団塊の世代」に対する政策について
 (3) 市職員の「団塊の世代」退職金、2007~2009年度の退職者数とその財源について
 (4) 地域包括支援センターについて
3 《みどりの創造とリサイクルの推進》の中から、
 (1) せせらぎ公園の改修について
 (2) ドッグランの設置について
 (3) 東大農場の移転問題について
 (4) (仮称)リサイクルプラザ建設について
 (5) 環境美化に向け「ポイ捨て禁止条例」の制定を。
 (6) 剪定枝のチップ化について
 (7) 容器包装リサイクル法への対応について
4 《防災・防犯等と地域の底力》の中から、
 (1) 市内小中学校への防犯ベルの設置と義務づけ
 (2) 児童登下校時の地域住民への呼びかけ、協力体制に対する住民の対応
 (3) 今後の実施計画について
 (4) ワンワンパトロールについて
 (5) ドメスティック・バイオレンス対策について
5 《教育・スポーツ・芸術文化振興》の中から、
 (1) アスベスト対策について
 (2) IT環境の最適化について
 (3) スポーツ振興について
 (4) 多摩国体・オリンピック開催に対する市の対応について
 (5) 南町スポーツ・文化交流センターについて
 (6)市文化財保護と活用について
6 《産業・NPO等の振興》の中から、
 (1) 都市型農業の育成と振興について
 (2) 地域ブランドの創造について
 (3) 統一された景観を持つ商店街づくりについて
質問の相手 市長、教育長
 

無所属 森 輝雄(50分)

1 施政方針について
2 就任1年、市長の政治手法を問う。
3 保谷駅南口再開発事業施設建築物修正設計に係る調査報告書について
4 特別職の報酬について
質問の相手: 市長
 

無所属 土井 節子(50分)

1 市長の政治姿勢
 (1) 市長就任1年経過後の感想は。
 (2) 今予算の市長の自己評価は(市民サービス・政権公約・行革大綱など)。
2 第3期介護保険事業計画(高齢者福祉)
 (1) 4つの生活圏域と地域包括支援センターについて
 (2) 地域密着型サービスの基盤整備について
 (3) ささえあいネットワークについて
3 多摩地域における都市計画道路の整備方針(第三次事業化路線)
 (1) 3・4・9号線整備と「東大農場移転」「跡地利用」について
4 教育問題
 (1) 子どもたちに「基礎学力を」という保護者の願いにどうこたえるか。
 (2) 教育委員と保護者、市民との教育懇談会の開催について
 (3) 普通学級に在籍する障がい児の介助員制度について
質問の相手: 市長、教育長
 

お問い合わせ

このページは、議会事務局が担当しています。

市役所田無庁舎 〒188-8666 西東京市南町五丁目6番13号 田無庁舎議会棟3階

電話:042-460-9860

ファクス:042-469-4058

お問い合わせフォームを利用する

本文ここまで