本文ここから

一般質問通告(平成21年第2回定例会)

ページ番号 610-938-495

最終更新日 2009年6月2日

西東京自由民主党・無所属

無所属(納田 さおり)

日本共産党西東京市議団

生活者ネットワーク

民主党・社民クラブ

西東京市議会公明党

西東京自由民主党・無所属

大塚 光男

1 後期基本計画(平成21年度~25年度)と取り組みについて
2 高齢者保健福祉計画(平成21年度~23年度)と取り組みについて
3 環境基本計画(平成21年度~25年度)と取り組みについて
4 ごみ3事業実施後の調査、分析と取り組みについて
5 三次化路線計画の推進と未利用地の有効活用について
6 スポーツ、武道を通した青少年健全育成と取り組みについて

質問の相手:市長、教育長

田中 のりあき

1 都市計画道路3・4・21号線の進捗状況と駅北口のまちづくりについて
2 新型インフルエンザに対する備えについて
3 情報モラル教育について
4 スタントマンを使った実践的な自転車交通安全教室について
5 家具転倒防止器具の支給について
6 第4期介護保険事業計画について
7 都市計画道路3・4・13号線と都道234号線の交差点の信号設置について

質問の相手:市長、教育長

小峰 和美

1 少子化対策
2 待機児童対策
3 新型インフルエンザについて
4 学校評価について

質問の相手:市長、教育長

海老沢 進

1 市の文化芸術振興について
2 商店街活性化対策について
3 子供に関する相談機関の充実について
4 西東京市平和の日の市民周知について

質問の相手:市長、教育長

鈴木 久幸

1 地元業者育成について
(1) 入札の基準
2 駐輪場対策について
(1) 保谷駅(ステア)の駐輪場及びひばりヶ丘駅南口出張所の駐輪場の利用実態と課題について
(2) 鉄道事業者への設置要請について
3 人にやさしいまちづくり計画について

質問の相手:市長

遠藤 源太郎

1 人にやさしいまちづくり推進計画の市民啓発周知徹底について
2 魅力ある農業、持続可能な都市農業について
3 IHI跡地開発について
(1) 周辺道路整備・交通規制について
(2) 「はなバス」ルートの見直しについて
(3) その後の市民要望について
4 田無駅南口整備、想定されるスケジュールについて
5 南町5丁目 郵政省職員宿舎跡地一般競売について
6 学校教育、新学習指導要領、ゆとり教育から方向転換か。子どもたちへの負担は。
7 運動場の整備について

質問の相手:市長、教育長

小林 たつや

1 東大農場との今後について
(1) 使用禁止農薬等の報告についての市の対応
(2) 東大農場の現状と今後について(地区計画等の進捗状況)
(3) 門の閉鎖について
(4) その他市のかかわり方について
2 北原交差点について
 北原交差点の歩道が改修され市民からも好評を得ているが、今後の交差点に対する市側の考え及びアプローチの仕方を伺う。
(1) 狭隘歩道部分について
(2) 歩道橋の改修について
(3) 旧バス通り部分の閉鎖箇所について
(4) 今後の市の考え方について
3 市内公園行政について
 市内公園の諸問題及び今後の考え方について伺う。
(1) いこいの森公園の訴訟問題についての進捗状況
(2) (仮称)都市計画東伏見公園への市のかかわり方について
(3) その他市内公園の管理体制について
 
質問の相手:市長

稲垣 裕二

1 各種計画策定について
2 人にやさしいまちづくり推進計画について
3 (仮称)産業振興マスタープランについて
4 東伏見地区3事業について

質問の相手:市長、教育長

無所属(納田 さおり)

納田 さおり

1 人にやさしいまちづくりについて
(1) バリアフリーの理念
(2) 高齢者や障がい者の目線に立った道づくり・歩行空間の確保
(3) だれでもトイレの配置状況
2 東大農場について
(1) 地区計画の進捗状況について
(2) 桜並木の保全について
(3) 歴史的建造物の保全について
(4) 東大と協働で行う環境教育について
3 多文化共生について
(1) 市内に居住する留学生の支援態勢
(2) 外国人に対する新型インフルエンザの情報提供
(3) 疾病時の外国人に対する支援策
4 教育現場における相談事業について
(1) 教育相談と就学相談
(2) 学校カウンセラーの利用状況
(3) 不登校の児童・生徒に対する訪問カウンセリング
(4) 大学生の協力による児童・生徒に対する相談事業

質問の相手:市長、教育長

日本共産党西東京市議団

保谷 清子

1 今日の経済情勢から子どもたちを守る教育行政について 
(1) 奨学資金支給制度について
(2) 小学校給食費の値上げ分の補助について
2 障害児教育の充実について
(1) 特別支援教育の実施状況について
(2) 介助員制度の実施状況について
3 小中学校2学期制の検討状況について
4 都市計画道路3・2・6号線の現状と地域住民の意見反映について
5 東伏見駅北口自転車置き場の現状と対策について

質問の相手:市長、教育長

安斉 慎一郎

1 障害者福祉について
(1) 国の障害者自立支援法「改正」案について
(2) 応益負担制度について
(3) 事業所に対する報酬と「月払い制」について
(4) 地域生活支援事業について
2 被爆者援護について
3 教育行政について
(1) 小中一貫校について
(2) 全国一斉学力テストについて

質問の相手:市長、教育長

倉根 康雄

1 新型インフルエンザ対策について
(1) 市民への情報提供について
(2) 国・都と連携した保健所・医療機関での対策強化について
(3) 現状及び今後の課題について
(4) 「鳥インフルエンザ(H5N1)」対策について
2 IHI跡地開発について
(1) 高齢者用マンション並びに医療施設建設計画のその後について
(2) 公園内へのトイレ整備について
3 消費者庁設置関連法が成立し今秋にも消費者庁が発足するが、市としての課題について伺う。
4 裁判員制度について
 登録された市民が裁判に参加する際、保育・介護など障壁となるものを取り除くためのサポートについて伺う。

質問の相手:市長

藤岡 智明

1 暮らしと雇用応援対策について
(1) 市独自の雇用対策と東京都との連携雇用対策
(2) 緊急融資制度の再開と市内業者の仕事確保
(3) 暮らし・雇用総合相談窓口開設
2 保育行政の充実について
(1) 待機児解消対策
(2) 認証保育所について
(3) (仮称)ひばりが丘団地内保育園について
3 介護保険事業について
(1) 無届け老人ホーム問題
(2) 介護施設計画の展開について
(3) 要介護度認定改定の影響
(4) 利用料の負担軽減対策
4 都立小児病院の統廃合について
(1) 統廃合の影響
(2) 市内小児医療体制について

質問の相手:市長

生活者ネットワーク

板垣 洋子

1 災害時要援護者避難支援プランの進め方について
(1) 高齢者への進め方について
(2) 障がい者への進め方について
(3) 災害時の支援を進めるために、当事者、関係者、地域住民への理解を深めることをどのように進めるのか。
2 高齢者の暮らしを支える仕組みについて
(1) 在宅で暮らし続けられるための医療との連携についてどのように進めるのか、具体的な計画について問う。
(2) いすのあるまちづくりの推進について問う。保谷駅、ひばりヶ丘駅及び周辺では、どのようにいすのあるまちづくりを進めていくのか。
(3) 新型インフルエンザへの対応と在宅介護を継続するための対策について
3 子どもたちの学びの環境整備について
(1) 外国人の子どもたちの日本語指導について問う。
4 公共施設の環境整備について
(1) 住民参加の運営についての考え方を問う。
5 教育委員会の役割について

質問の相手:市長、教育長
          

大友 かく子

1 家庭ごみの収集について
(1) 家庭ごみ3事業実施後の市民アンケート調査結果の内容の施策への反映について
(2) ごみ対策の具体的な取り組みについて
2 ブロック塀のフェンスや生け垣へのかけかえ促進について
(1) 市内のブロック塀の実態把握の状況について
(2) 東大農場の万年塀について
3 緑化の推進について
(1) 公共施設の緑化について
(2) みどりを守るための市民公募債の設置について
4 人にやさしいまちづくり条例に規定された「表彰」について
5 情報教育の環境整備について
(1) 2008年度から情報教育専門員の仕組みが変わり1年が経過した。これまでの成果と今後の情報教育の推進に当たっての課題について
(2) サイバーリテラシー教育の一層の推進について

質問の相手:市長、教育長

民主党・社民クラブ

森 信一

1 生活保護について
(1) 生活保護の状況
(2) 生活保護受給者へ対するアフターフォローについて
(3) ケースワーカーの過重労働について
2 所得格差と教育格差について
3 不登校対策について
(1) 西東京市における小中学生の不登校の現状について
(2) 中1不登校未然防止の具体策について
(3) 不登校対策委員会について
4 児童館の年齢別、利用時間別活用及び施設整備について
5 障害者の余暇活動について
6 芝久保町浸水予想区域の対策と効果について
7 六都科学館と地域商業振興について
8 公共施設等の新設工事完成後の内覧会について

質問の相手:市長、教育長
 

相馬 和弘

1 財政について
2 公共施設保全計画について
3 第2期地域福祉計画について
4 障害者自立支援法について
5 乳児保育園跡地利用計画について
6 教育委員会「平成19年度における事務の管理及び執行状況」報告書について
7 中学校給食について

質問の相手:市長、教育長

桐山 ひとみ

1 特定健診事業及び各種検診事業について
2 子どもから高齢者までだれでもできる体操づくりについて
3 任意予防接種の公費助成について
4 保育園の待機児解消策について
5 地域情報化の推進及びホームページ、モバイルサイトの充実について
6 産業振興マスタープランについて
7 総合型地域スポーツクラブについて
8 西原教育センターのプールの活用について

質問の相手:市長、教育長
 

山崎 英昭

1 10年を経過した補助金施設の用途変更について
2 公共施設におけるグリーン電力証書の活用について
3 東大農場再編の進捗状況について
4 IHI跡地の開発について
5 西東京市の訴訟法務について
6 エコプラザ敷地の環境団体による活用について
7 教育委員会所管事務の市長部局への移管について

質問の相手:市長、教育長

望月 伸光

1 防災訓練について
 市内でも多くの防災訓練が行われている。その訓練評価は行われているのか。多種多様な災害(地震・ゲリラ豪雨等)の発生が予測される中、防災訓練もその実施だけでなく、訓練の評価も重要だと考える。
2 AEDの使用方法・普及について
 多くの市内施設にAEDが設置されているが、より多くの市民が使えるように、学校でもAEDの使用方法等を教育する必要があると考える。(子どもたちへの教育はどうか)
3 新型インフルエンザについて
4 家庭ごみ3事業実施後の市民アンケートについて

質問の相手:市長、教育長 

二木 孝之

1 市営自転車駐車場について
(1) 西武柳沢駅南口自転車駐車場設置について展望を問う。公有地の有効活用の観点からも公共公益施設の一つとして児童館の併設などは考えないか。財団法人自転車整備センターへの委託業務とするのか。シルバー人材センターへの委託業務の今後についてはどうなるのか。
(2) 富士町放置自転車置き場の今後はどうするのか、利用計画について問う。
(3) ひばりヶ丘駅南口タワービル自転車駐車場の新規利用者への対応など、現況利用状況について
2 人にやさしいまちづくり推進計画について問う。私道の整備・安全確保について踏み込めないか。財政の負担について計画に組み込むのか。
3 東伏見都市計画公園の事業実施については地域住民の声をどのように生かしていくのか、また公園用地の取得状況と用地取得の見通しについて問う。
4 中学校給食の実施に向け、後発実施の中学校へ在籍する要保護者、準要保護者世帯の生徒へ外注弁当給食の無料提供を考えないか。
5 中学校給食が実施される学校は、学校選択制における一つの選択肢になるだろうと考える。今後の実施計画について問う。
6 青嵐中学校、けやき小学校の学校プールの活用について

質問の相手:市長、教育長

西東京市議会公明党

佐藤 公男

1 家庭ごみ収集事業について
(1) 家庭ごみ3事業実施後の市民アンケート調査の結果について
(2) 高齢者へのごみ袋の無料配布について
2 西東京市公共施設保全計画について
(1) 施設の長寿命化と耐震性の整合性について
3 第2期西東京市地域情報化基本計画「こころポリシティ西東京」について
(1) すべての世代の市民に対して、必要な情報が的確に提供できる地域情報化計画であるのか。
4 市道の整備計画について
5 市役所庁舎内での貸し出し用ベビーカーの導入について
6 西東京市図書館基本計画・展望計画について
(1) サービス計画について
(2) 人事計画について
(3) 施設計画について

質問の相手:市長、教育長
 

中田 惠美子

1 子育て支援について
(1) ネットで子育て広場
(2) 不妊治療について
(3) 私立幼稚園児保護者補助金について
2 高齢者支援について
(1) ミニデイサービスについて
3 市道113号線について
4 西東京市教育計画について
(1) 小学校における英語教育について
(2) 食育について
(3) 学校経営改革の推進について

質問の相手:市長、教育長
       

小幡 勝己

1 景気悪化による市財政への影響について
2 公共施設等の市民サービスについて
(1) 市民サービスの情報伝達について
(2) 土曜開庁について
(3) 健康スポットとしての血圧計の設置
3 スクールニューディールと当市の取り組みについて
4 防災について
(1) 二次避難所と備蓄について
(2) 防災教育と安全対策について
5 保育行政について
(1) 一時保育等について
6 骨髄バンク・さい帯血バンクについて

質問の相手:市長、教育長
       

新井 五郎

1 市長の政治姿勢について
(1) 1期目と2期目のマニフェストの取り組みと成果について
(2) 予算特別委員会、決算特別委員会の市長答弁について
(3) 市長の言う3つの基本理念と施策の整合性について
2 定額給付金について
(1) 定額給付金の交付状況について
(2) 1日発売のプレミアム商品券について
(3) DV対策について
(4) 意見や苦情の種類と件数について
3 新型インフルエンザについて
(1) 豚インフルエンザと市の初動態勢について
(2) 市民の反応はどうだったかについて
(3) 今後の新型インフルエンザ対策について
4 IHIについて
(1) IHI田無工場跡地の進捗状況について
(2) B敷地の高齢者用共同住宅の変更状況について
(3) (仮称)武蔵野徳洲会病院の進捗状況について
(4) 敷地内道路、周辺道路の開発と問題点について
(5) 市民の総合相談窓口について
5 自殺対策について
(1) 市の自殺防止のカリキュラム、教育、広報活動について
(2) 市の自殺防止のネットワークについて
(3) 市独自の自殺対策をつくるよう提言します。

質問の相手:市長、教育長
       

岩越 笙子

1 地域活性化・経済危機管理対策臨時交付金について
2 裁判員制度の裁判員への支援について
3 ボランティアポイント制度について
(1) 介護ポイント制について
(2) 65歳以下のボランティアポイント制について
4 子宮がん・乳がん検診の受診率アップについて
5 ヒブワクチン接種の助成について
6 保育行政について
(1) 認可外保育施設利用者の保育料軽減について
(2) 認可保育所の分園について
7 小学校給食緊急支援助成事業について

質問の相手:市長、教育長
 

佐々木 順一

1 組織改正と行政執行体制の確立について
2 義務教育就学児医療助成について
3 都市計画道路の整備とまちづくりについて
4 中学校給食の実施計画について

質問の相手:市長、教育長

お問い合わせ

このページは、議会事務局が担当しています。

市役所田無庁舎 〒188-8666 西東京市南町五丁目6番13号 田無庁舎議会棟3階

電話:042-460-9860

ファクス:042-469-4058

お問い合わせフォームを利用する

本文ここまで