本文ここから

一般質問通告(平成23年第4回定例会)

ページ番号 229-727-580

最終更新日 2011年11月30日

無所属(納田 さおり)

納田 さおり

1 予算編成方針について
(1)自主財源比率を高める施策について
(2)生活保護扶助費の歳出抑制策について
2 東大農場(東大生態調和農学機構)との連携強化について
(1)今こそ西東京マルシェ構想に着手すべきとき
(2)売却予定地Aに対する市のかかわりについて
(3)都市計画道路の緑化施策における共同研究について
(4)食品の放射能測定における機構の支援について
3 ケアラー支援について
(1)次期保健福祉計画におけるケアラー支援の強化策について
(2)コミュニティカフェの創設について
4 特別支援教育5年の節目について
(1)ボーダーと位置づけられる発達障がい児童を対象とした新たな仕組みづくりの必要性について
(2)西東京市障害児教育検討懇談会の再開について
5 子どもの権利条例と児童虐待通報システムの強化策について
(1)条例策定委員会休止について
(2)保育園、学童クラブ、児童館、学校からの通報システムの強化について
6 音楽のまち西東京の実現に向けて
(1)小中学校の音楽教育について
(2)青少年の音楽活動におけるオブザーバー支援について

質問の相手: 市長、教育長職務代理者

無所属(桐山 ひとみ)

桐山 ひとみ

1 平成24年度予算編成について
2 健康づくりと予防対策について
(1)特定健診事業及び各種がん検診について
(2)しゃきしゃき体操について
(3)予防接種事業の公費助成について
3 保育園の待機児対策について
4 市内放射線量測定について
5 小中学校における空調機の設置について
6 土曜日の授業実施について
7 35人学級について

質問の相手: 市長、教育長職務代理者

自由民主党西東京市議団

保谷 なおみ

1 放射線等に関する副読本の活用について
文部科学省は、この11月にホームページ上に放射線等に関する副読本を公開した。西東京市においても、ぜひ活用すべきである。考えを問う。
2 はなバスとオンデマンドバス
(1)はなバスは、運行ルートや料金体系の見直しで合理化を図り、補助金の削減に向けて、努力すべきである。考えを問う。
(2)報道記事によると、東大と日本IBMが、機能強化したオンデマンド交通システムの共同開発を進めている。いよいよオンデマンドバスも汎用化が進み、手が届きやすくなってきた感がある。こういった技術革新を踏まえ、西東京市でも導入に向けて検討を始めるべきである。考えを問う。
3 子育てネットについて
三鷹市、呉市では、インターネット上で、子育て世代の立場に立った、きめ細かな情報提供を行っている。また、情報提供だけでなく、インターネット上の相談も行っている。西東京市でも、ぜひつくるべきだ。考えを問う。
4 いじめ対策について
報道記事によると、文部科学省は、今年度から来年度にかけ、中学時代にいじめなどが原因で不登校になった20歳前後の若者を対象に、現在の生活実態を追跡調査することがわかった。特にいじめによる不登校生徒は、その後も「いじめ後遺症」に苦しみ、ひきこもりになるケースがある。文科省は実態を解明し、長期的な支援策の検討に役立てる方針だ。西東京市でのいじめ対策を改めて伺う。
5 西東京市の文化財保護について
(1)調布保谷線の工事が進んでいる。「南入経塚」の復元について、考えを問う。
(2)これからの文化財保護の進め方について、考えを問う。

質問の相手: 市長、教育長職務代理者

酒井 豪一郎

1 公共施設の適正規模・適正配置について
2 東伏見公園計画について
3 地域防災計画について
4 台風15号の影響について
5 住吉町六丁目民生住宅跡地の有効活用について
6 選挙公報について

質問の相手: 市長、教育長職務代理者、選挙管理委員会委員長

稲垣 裕二

1 予算編成方針について
2 起債について
3 指定管理者制度について
4 入札制度について
5 農業・商業振興施策について
(1)都市と農業が共生するまちづくり事業
(2)商店街活性化推進事業
6 東伏見駅周辺道路整備について
7 小中学校空調設備整備事業について
8 選挙公報について

質問の相手: 市長、教育長職務代理者、選挙管理委員会委員長

浅野 高司

1 市長の政治姿勢について
2 協働のまちづくりについて
3 商工会会員の加入率向上について
4 勤労者サービスセンターと商工会との協力関係について
5 人にやさしいまちづくり条例について
6 都市計画道路の推進について
7 選挙公報について

質問の相手: 市長、選挙管理委員会委員長

田中 のりあき

1 公共施設の適正配置に関する基本計画について
2 学級経営研究大会の活用について
3 社会福祉協議会の取り組みについて
4 自転車の安全利用について
5 市民の健康づくりの推進について
6 防災拠点について

質問の相手: 市長、教育長職務代理者

浜中 のりかた

1 職員の給与について
2 児童手当の新制度について
3 東京都の緊急指定道路について
4 民生委員の現状について
5 田無駅周辺の自転車駐車場について
6 小学校の芝生化について

質問の相手: 市長、教育長職務代理者

遠藤 源太郎

1 東日本大震災復興支援と被災地ごみ処理の受け入れについて
2 放射能汚染について
(1)放射線測定数値と安全判断について
3 IHI跡地および周辺のまちづくりについて
(1)向台中央通りの拡幅及び交通規制について
4 自治会、町内会防災市民組織等の育成について
5 田無駅南口広場実現に向かって、来年度以降の取り組みについて
6 青少年の健全育成について
(1)生きる力の醸成について

質問の相手: 市長、教育長職務代理者

西東京市議会公明党

大林 光昭

1 田無駅南部地域の開発について
2 障害者総合支援センターの使用について
3 防災意識の啓発について
4 学校教育について
(1)キャリア教育について
(2)発達障害への理解と支援について
(3)通学路の安全対策について
5 公共施設の適正配置について

質問の相手: 市長、教育長職務代理者

藤田 美智子

1 共助の仕組みづくりについて
(1)高齢者共助とボランティアポイント制度について
(2)認知症サポーターについて
2 母子保健について
(1)不育症について
(2)赤ちゃんの難病「胆道閉鎖症」の早期発見につながる「カラーカード」の母子健康手帳への添付について
3 女性専用外来の周知について
4 西東京市防災計画について
(1)女性の視点からの防災行政について
(2)小中学校における防災教育について
(3)首都直下型地震の防災体制について
5 保谷駅南口地域における交通計画について
(1)関東バス運行継続への進捗状況と今後の取り組みについて
(2)西武バス運行継続への進捗状況と今後の取り組みについて

質問の相手: 市長、教育長職務代理者

佐藤 公男

1 地方自治法改正による影響と当市としての今後の考え方について
2 指定管理者制度の課題について
3 東京都の文化芸術事業の活用について
4 災害情報の運用について
(1)ホームページの代理掲載について
(2)災害情報エリアメールについて
5 買い物弱者に対する支援について
6 公共施設の適正配置計画について
(1)田無第三中学校の建てかえについて

質問の相手: 市長、教育長職務代理者

小幡 勝己

1 平成24年度予算編成上の課題について
2 今後の行財政改革への取り組みについて
3 災害対策について
(1)災害時の避難誘導について
(2)学校の災害対策について
(3)防災教育の必要性について
4 図書館事業と読書に親しむ環境について
5 中学校給食開始後の現状について
6 健康への予防についてと熟年者聴力検査の導入について
7 第5期介護保険事業計画について
8 市内の溢水対策について
9 アスタ西東京が設置した駐輪場について

質問の相手: 市長、教育長職務代理者

佐々木 順一

1 公共施設適正配置基本計画について
2 公共施設の省エネ・省資源化対策について
3 都市計画法に係る市への権限移譲について
4 都道25号線と234号線変則交差点の安全対策について
5 自転車の交通安全対策について
6 ひばりヶ丘駅北口まちづくりについて
7 学校給食残菜の堆肥化リサイクルについて
8 青少年行政について
9 選挙について

質問の相手: 市長、教育長職務代理者、選挙管理委員会委員長

無所属(森 てるお)

森 てるお

1 放射能対策について
2 節電による障害者への影響について
3 子どもの貧困の現状と対策について
4 若者対策について
5 自殺の実態と、防止のための市の施策について
6 公共施設適正配置計画の今後の進め方について
7 公民館事業の考え方について

質問の相手: 市長、教育長職務代理者

みんなの党西東京

森田 いさお

1 教育長不在問題について
2 献血推進教育について
3 公共施設の適正配置について
4 学童クラブ事業について
5 高齢者支援事業について

質問の相手: 市長、教育長職務代理者

石田 しこう

1 小中学校での防災の取り組みについて
2 小学校における国語教育について
3 民間人の一般職への任期付職員採用について
4 寄附条例について
5 認知症予防対策について

質問の相手: 市長、教育長職務代理者

小峰 和美

1 ホットスポットを探せ。
10月に東村山市内の小学校敷地から毎時2.153マイクロシーベルトの高い放射線量が検出された。同市の市長は記者会見で「近隣自治体でも考えられる」とコメントしている。
本市も例外ではないと考える。市内に放射線量が高い「ホットスポット」はないのか。
2 小学校・中学校の環境整備について
(1)ハード面の環境整備として
学校施設適正配置に関し、学校建物の具体的な改修計画を示すべきではないか。
また、単に、築年数だけでなく、教育環境を改善するために学校備品等も計画的な買いかえを進めるべきではないか。
(2)ソフト面の環境整備として
「地域力」を生かした学校運営が望まれる。地域住民を巻き込む工夫、地域に開かれた学校運営を展開すべきと考えるが、教育委員会の見解を問う。
3 放置自転車対策について
放置自転車は、歩行者の安全や災害・緊急時の弊害等、見過ごすことのできない社会問題である。
都内では約4万8,000台もの自転車が駅周辺に放置されていると聞く。
市内各所も例外ではないと思われるが、市内自転車駐車場の計画的な整備の方向性、集客施設等における自転車の路上駐車対策等について問う。
4 自転車の乗り方のマナーは大丈夫なのか。
自転車が絡む死亡事故が最近相次いでいる。
傘を差しての片手運転やイヤホンをつけたまま運転をする姿が目につく。
また、最近ではブレーキがついていない「ピストバイク」と呼ばれる競技用自転車が歩行者や車両と接触する事故のニュースをよく聞くようになった。
市全体として自転車乗車に対するマナー対策をどのように考えているのか。
5 平成22年12月26日執行西東京市議会議員選挙選挙公報について
選挙管理委員会の役割と責任について

質問の相手: 市長、教育長職務代理者、選挙管理委員会委員長

生活者ネットワーク

大友 かく子

1 放射能対策について
2 協働の推進について
3 住吉町六丁目都営住宅跡地の利用について
4 被災地のがれき処理の受け入れについて
5 公園・緑地の維持管理について
6 放課後子ども教室の検討状況について

質問の相手: 市長、教育長職務代理者

石田 ひろこ

1 防災計画の見直しについて
(1)防災計画の、女性・子ども・障がい者の参画について
2 市民とともに福祉のまちづくり
(1)高齢者への支援について
(2)障がい者への支援について
3 市民が自治するまちづくり
(1)予算編成方針について
4 子ども時代を豊かに生きる
(1)福祉の視点での支援が必要な子どもについて
(2)学校での支援が必要な子どもについて
(3)保護者との協働について

質問の相手: 市長、教育長職務代理者

民主党西東京

石塚 真知子

1 市民目線に立った相談体制と庁内連携について
2 自治体としての情報発信について
3 中学校武道・ダンスの必修化について
4 災害時における支援体制について

質問の相手: 市長、教育長職務代理者

坂井 かずひこ

1 公共施設の適正配置等に関する基本計画について
2 高齢者の雇用について
3 市民参加・NPO等との協働について

質問の相手: 市長

日本共産党西東京市議団

倉根 康雄

1 平成24年度予算編成方針について
2 公共施設の適正配置等に関する基本計画に対する市民意見について
3 (仮称)障害者総合福祉法案をめぐる現状と課題について
4 後期高齢者医療制度について
(1)東京都財政安定化基金の活用について
(2)保険料の滞納状況と対応について
5 自転車の歩道通行規制にかかわる課題について
(1)歩車道分離による課題(自転車レーン、パーキングメーターなど)
(2)アスタビル周辺の歩道通行対策

質問の相手: 市長

保谷 清子

1 保育行政について
(1)「子ども・子育て新システム」について
(2)保育所の民間委託化について
(3)面積基準緩和について
(4)認可外保育所保護者負担軽減について
(5)認可園・認証保育所の、保育士の労働実態と実態調査について
(6)待機児解消について
2 自殺予防対策の充実について
(1)現状と今後の取り組みについて
3 学校教育について
(1)少人数学級について
(2)2学期制の現状と今後について

質問の相手: 市長、教育長職務代理者

安斉 慎一郎

1 第5期介護保険事業計画について
(1)高齢者支援・介護保険第5期事業計画策定に向けたアンケートについて
(2)介護予防・日常生活支援総合事業創設への対応について
(3)介護職員によるたん吸入、経管栄養など医療的ケア行為の導入について
(4)第5期介護保険料について
(5)市独自の利用料軽減について
(6)厚生労働省社会保障審議会介護保険部会の見直し取りまとめについて
2 放射能汚染対策について
(1)放射線量測定結果と除染について
(2)放射線量測定器購入と測定の拡充について
  ア 1,000平方メートル未満の公園等の測定について
  イ 小中学校給食、保育園給食の測定について
(3)放射能汚染から子どもたちを守るための冊子の作成について
3 住宅リフォーム助成制度について
4 交通安全対策について
(1)都市計画道路3・4・15号線について
(2)北町・下保谷・栄町境の変則交差点について
5 教科書採択について
(1)平成23年度中学校公民・歴史教科書の採択について

質問の相手: 市長、教育長職務代理者

お問い合わせ

このページは、議会事務局が担当しています。

市役所田無庁舎 〒188-8666 西東京市南町五丁目6番13号 田無庁舎議会棟3階

電話:042-460-9860

ファクス:042-469-4058

お問い合わせフォームを利用する

本文ここまで