本文ここから

公民館主催講座一覧(全館)

ページ番号 658-312-963

最終更新日 2024年2月27日

 
 公民館だより(3月1日号)に掲載された主催講座一覧です。

 各講座の詳細ページへリンクしています。

 リンクのない講座は、公民館だよりをご覧いただくか、主催公民館へ直接お問い合わせください。

公民館 講座名 概要 日程
新規ウインドウで開きます。柳沢

上映会
ムービールーム柳沢

上映作品「青い山脈」
監督:西河克己
出演:吉永小百合、高橋英樹 ほか

3月13日(水曜日)
午後2時から
電話:042-464-8211

上映会
ドキュメンタリー映画編

上映作品「ガザ 素顔の日常」
監督:ガリー・キーン、アンドリュー・マコーネル
今、パレスチナのガザ地区では人々の生存が脅かされ、命が奪われ続けています。この映画が撮影されたのは2019年。「天井のない監獄」と呼ばれる地で過酷な状況の中、日常を生きる普通の人々を描いています。

3月23日(土曜日)
1回目:午後2時から3時35分
2回目:午後4時20分から5時55分
電話:042-464-8211

新規ウインドウで開きます。田無 令和5年度田無公民館ロビーまつり

田無公民館利用サークルの日頃の活動の成果の発表・体験・展示を、地域の方々に楽しんでもらう交流の場です。どうぞ一緒にお楽しみください。お子さん連れも大歓迎です。授乳室や幼児コーナー、だれでもトイレもあります。
※詳細は公民館だよりをご覧ください。

展示の部 3月1日(金曜日)~ 14日(木曜日)、発表の部 3月10日(日曜日) 10時~ 15時30分
電話:042-461-1170

新規ウインドウで開きます。谷戸

子ども向け防災講座実践発表会 中高生が企画する小学生向け防災講座
実践発表と交流会を開催します

夏休みから16人の中高生が企画した「小学生にわかりやすく、楽しく学ぶ防災講座」(10月地震編、12月風水害編)の実践発表を行います。中高生が講座企画の「場」から地域の活動の「場」へつながりはじめています。大人の皆さん、中高生と一緒に防災について語り合いませんか。 3月10日(日曜日)午前10時から正午

教養講座
音楽はひとつ ロマ、アラブ、ロシアの音楽を学ぶ 分断された社会に音楽を。音楽に国境はない。

1回目:流浪の民ジプシーと呼ばれ誤解され差別されてきたロマの民の苦しみは芸能が物語っています。芸能の魅力とロマの苦悩を学びます。
2回目:琵琶に似たはつ弦楽器のウードは、あたたかい木の響きで、アラブ独自の音楽と世界観を伝えてくれます。
3回目:大地に生きる人々の想いは同じ。「共に生きること」をうたうロシア音楽を学びます。
※詳細はホームページをご覧ください。

1回目:ロマの芸能と社会を学ぶ 3月17日(日曜日)午後2時から4時
2回目:ウードで学ぶアラブ音楽 3月20日(水・祝)午後2時から4時
3回目:ロシアの多民族性と音楽 3月24日(日曜日)午後2時から4時
新規ウインドウで開きます。ひばりが丘

上映とトーク「にんげんをかえせ」

核兵器の恐ろしさを忘れないために、草の根運動によって作られた映画「にんげんをかえせ」を上映します。上映後は、「非核・平和」の問題を他人事では済ませないために活動している実践者と学び合います。

3月16日(土曜日)
午後2時から4時30分

新規ウインドウで開きます。保谷駅前

趣味講座
保谷駅前でバンドをやろう発表会

昨年8月の準備会を経て話し合いと練習の集いを重ね、地域でつながったメンバーが生演奏します。この会をきっかけに初めての楽器に挑戦した参加者もいます。洋・邦楽コピーバンドの定番曲やマニアックな目利き曲、懐メロ、ジブリメドレーほかあり。参加者の個性を映したユニークな内容、練習成果をご覧ください。

3月10日(日曜日)午後1時30分から4時30分

高齢者対象講座・共催事業 上映会
在宅医療と人生ノート

今後、医療と介護の両方を必要とする高齢者が急増することが予想されます。映画『ピア』を鑑賞し、最後まで自分らしく生きるために、どのように死を迎えたいかを考えます。

3月16日(土曜日)午後2時から4時40分

講座関連動画

保谷駅前公民館 落語ワークショップ 保谷落語愛好会

保谷駅前公民館で開催した地域連携講座『落語っておもしろい!あなたもハマる落語の世界』の様子です。2023年7月30日と8月11日に開催(動画に用いた映像は8月11日のみのものです)。小学生から80歳代の方まで含む幅広い世代の延べ30人が参加し、保谷落語愛好会の指南と実演で、落語をテーマに交流と学びを深めました。

保谷落語愛好会

プロフィール

2018年2・3月に開催した保谷駅前公民館主催公民館ビギナー講座『落語ワークショップ付き 保谷駅前 寄席 ~「笑い」は健康の源!~』をきっかけに、2018年3月8日に発足。会員は小学2年生、中学1年生、80歳までを含む男性7人、女性3人で、保谷駅前公民館を中心に定期的に活動しています(2023年9月時点)。

保谷落語愛好会

動画配信 活劇「雨過天晴(うかてんせい)~アマビエ争奪戦」(令和2年度柳沢公民館主催 春休み子ども企画「ものがたりの世界へ」より)

柳沢公民館では、コロナ禍の春休みに小学生とその保護者を対象として、朗読劇と活劇でものがたりの世界を楽しむ事業を実施しました。出演は、公民館や地域で活動する「チームやぎさわ」と「アクションユニット戦‘s」のみなさん。こちらでは、「アクションユニット戦’s」による活劇(オリジナル作品)をご覧いただけます。

  • 実施日:令和3年3月28日(日曜日)
  • 実施場所:柳沢公民館視聴覚室
  • 出演:アクションユニット戦’s
  • 作品名:雨過天晴うかてんせい~アマビエ争奪戦

保谷駅前公民館主催地域講座「瞽女唄が聞こえる」

2023年3月2日木曜日11時から正午、午後2時から3時に 旧高橋家母屋(東京都西東京市・下保谷四丁目特別緑地保全地区)にて開催した 保谷駅前公民館主催地域講座『 瞽女唄が聞こえる』の様子で、午後の部の講演を中心に午前の部のみの演目を加えて編集した映像です。詳しくは新規ウインドウで開きます。こちらをご覧ください。

柳沢公民館では、コロナ禍の春休みに小学生とその保護者を対象として、朗読劇と活劇でものがたりの世界を楽しむ事業を実施しました。出演は、公民館や地域で活動する「チームやぎさわ」と「アクションユニット戦‘s」のみなさん。こちらでは、「アクションユニット戦’s」による活劇(オリジナル作品)をご覧いただけます。

ひばりが丘公民館主催講座「親子で楽しいベビーヨガ&ストレッチ」 肩こり解消編

 5分間位の気軽な肩こり解消ストレッチですので、子育て中の方はもちろん、どなたでもいつでもお楽しみいただけます。

「ラジオ体操第1」と「ラジオ体操第2」

 10月のひばりが丘公民館主催講座で学んだ健康体操の中から、自宅で手軽にできる「ラジオ体操第1」と「ラジオ体操第2」を紹介します。運動不足の解消、健康維持のために「ラジオ体操で心も身体もスッキリ」動画をご活用ください。
 撮影協力:いこいの森体操会
 撮影場所:西東京いこいの森公園

上表でリンクのない講座は、こちらの公民館だよりでご確認いただます。

公民館・図書館の施設案内一覧ページです。

お問い合わせ

このページは、公民館が担当しています。

柳沢公民館 〒202-0022 西東京市柳沢一丁目15番1号

電話:042-464-8211

ファクス:042-464-8212

お問い合わせフォームを利用する

本文ここまで

講座情報一覧