小学生親子料理講座 子育て中の男性あつまれ♪ 田無公民館
ページ番号 939-469-802
最終更新日 2023年8月16日
パパっと、ごちそうレシピ 親子で楽しくクッキング!
子育て中の男性対象の親子料理講座です。
簡単にできる“おもてなし風料理”を学んで、お誕生日やクリスマスに、お子さんと楽しく作ってみませんか?
田無公民館主催小学生親子料理講座
日時
(1)9月18日 (祝日・月曜日)
(2)11月3日 (祝日・金曜日)
(3)12月2日 (土曜日)
(4)2月23日 (祝日・金曜日)
いずれも午前9時45分から午後0時30分まで
全4回
会場
田無公民館 地下 実習室
西東京市南町5丁目6番11号、田無駅南口徒歩4分
対象・定員
全4回とも参加できる市内在住の小学生と男性保護者(父または祖父または叔父等)
12組(申込順)
各回のごちそうレシピメニュー
(1)9月18日 中華風編
棒ギョーザ、チャプチェ、中華スープ、杏仁豆腐、ご飯
(2)11月3日 お祝い編
ポットミートローフのきのこソース、スープ、ライス、ココアケーキ
(3)12月2日 洋食編
ローストチキン、シチュー、ライス、フルーツゼリー
(4)2月23日 和食編
春色ちらし寿司、白和え、すまし汁、抹茶団子
講師
吉田朋子氏(管理栄養士/キッズキッチンインストラクター)
糟谷礼子氏(栄養士/国際薬膳師/キッズキッチン・インストラクタ―)
材料費
親子1組 6,000円(4回分の材料費実費)
持ち物
各回親子で1合(150g)の米、エプロン、三角巾、食器を拭く布巾2枚(準備用、後片づけ用)、台布巾1枚、手拭きタオル、水分補給用飲料
申込方法
9月4日(月曜日)午後0時15分から、電話かメールで田無公民館へ
電話: 042-461-1170
メールアドレス
tana-kou@city.nishitokyo.lg.jp
メール件名:親子料理申込
メール本文:保護者と子の氏名(よみがな)、日中連絡のとれる携帯電話番号、住所、小学校名・学年、保護者と子の料理経験、全4回参加可能かを明記のこと
申込・問合せ先
田無公民館 電話: 042-461-1170(平日午前9時から午後5時)
チラシ・子育て中の男性あつまれ小学生親子料理講座(PDF:333KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ
