北杜市 高校生と事業者でつくる地域ブランド「食杜北杜」
ページ番号 796-189-509
最終更新日 2022年9月20日
今年も始まります。食杜北杜
山梨県立北杜高等学校の生徒と市内の事業者が共同で新商品の開発・販売を行う地域ブランド「食杜北杜」。地域の稼ぐ力を高め、高校生が地域の魅力を再発見すること、「食と農」を活かした住み続けられるまちづくりを推進するプロジェクトです。SDGsの開発目標の達成に向けた取り組みとして、平成30年度から実施しています。
高校生の柔軟で自由な発想力と、地元素材を知り尽くしたプロの技のコラボレーションにより、昨年度までに延べ231人の高校生と16事業者が参加し、64の商品が開発されました。5年目を迎える今年度の食材のテーマは「大豆とそば」。全7回のワークショップを開催し、来年3月の完成に向け作業を進めていきます。
高校生のアイデアが、さまざまな商品を生み出しています。地元の食材の魅力を生かし、今年度もどのような商品に仕上がるのか楽しみです。
高校生たちは、店舗での体験や事業者との打合せを通して、北杜の魅力がつまった商品の開発に取り組みます。完成した商品は、実際に道の駅や各店舗で販売されるほか、イベントなどで自ら販売することも。
金精軒 3種類の琥珀糖「杜の山桜蝶宝(もりのほうせき)」
萌木の村ROCK ブルーベリーが入った「青春ROCK CURRY」
清里ジャム 片手で食べられる「ジャム屋のジャムパン」
久月堂 かぼちゃとりんごを練りこんだ「パイプキン」
ソーセージの店フランク 世界の味が楽しめる「世界腸詰めツアー」
あけの農さん物直売所 トマトとサツマイモを使った「太陽のごちそう」
これまでにご参加いただいた事業者の皆さん
有限会社農業法人清里ジャム
ソーセージの店フランク
久月堂
萌木の村 ROCK
金精軒製菓株式会社
米粉 Plus.
中村農場
八ヶ岳パイ工房
ハーベストテラス八ヶ岳
あけの農さん物直売所
手づくり和・洋菓子「秋月」
白州屋まめ吉株式会社
Bench
麓ジェラート
有限会社久保酒店
有限会社横内製麺
食杜北杜の商品はこのマークが目印!!
食杜北杜の商品は、北杜市を舞台としたアニメ「スーパーカブ」とのコラボや、オンラインショップを開設し販売を行うほか、ふるさと納税返礼品としても活用されています。
※北杜市広報紙「ほくと」から抜粋
関連リンク
