本文ここから

勝浦市 「カッピー通信」 平成29年2月

ページ番号 277-321-093

最終更新日 2017年2月10日

勝浦に春到来『かつうらビッグひな祭り』

2月24日(金曜日)から3月5日(日曜日) 早咲きの桜と人口より多い雛人形に街中が華やぎます!

ひな壇画像

『2017かつうらビッグひな祭り』

開催期間

平成29年2月24日(金曜日)から3月5日(日曜日)
 

 「かつうらビッグひな祭り」は開催期間中、勝浦市芸術文化交流センターをはじめ、市内各所に約30,000体のひな人形が飾られ、街はひな祭り一色!
 市内浜勝浦の遠見岬(とみさき)神社の60段の石段一面におよそ1,800体の人形が飾られ、夕暮れ時からライトアップされます。
 期間中は、子どもたちが稚児の衣装で統一したひな行列や盛りだくさんのイベントや土曜日・日曜日は歩行者天国になり各種出店が行われます。
 また今回は、勝浦灯台点灯100周年を記念して、勝浦灯台にもひな人形を飾ります。(3月4日・5日のみ)
 見どころ満載!かつうらビッグひな祭りにぜひお越しください!

『2017かつうらビッグひな祭り特別企画ひな巡りバスツアー』【要予約】

特別企画“ひな巡りバスツアー”を2月26日(日曜日)に催行します。
市内各会場を観光ガイドの案内で巡るラクラクお得な一日

日時

2017年2月26日(日曜日) 午前10時から午後3時40分

募集

各40名(最少催行人数20名)
※定員になり次第受付終了

参加費

2,800円/人、中学生以上
※4歳から小学生2,300円

  • 昼食、キュステ入場、海中展望塔入園付
    (バス、保険代込)

申込締切

前日、午後3時まで ※定員になり次第受付終了

主催

ビッグひな祭り実行委員会

お問合せ・お申込み

KAPPYビジターセンター
電話:0470-73-2500

行程予定

午前10時~ 勝浦駅出発
午前10時15分~10時30分 総野集会所【竹細工人形など】
午前10時50分~11時10分 上野集会所【御殿雛など】
【すぐ近くの「植野香取神社」石段飾りも是非!(※雨天時展示中止)】

午前11時15分~11時45分 吉野酒造
【私有地山林より湧出る清冽な自然水を使用、伝統ある酒蔵の見学】

正午~午後0時20分 興津集会所【「吊るし雛」・「御殿雛」・「割り箸を使ったひな人形」など】
午後0時30分~午後2時 勝浦海中公園(昼食)【『ちっちゃいひな祭り』を開催中!】
※昼食は漁協女性部の手作り郷土食「勝浦御膳」

午後2時15分~2時45分 芸術文化交流センター「キュステ」
【展示人形数が一番多いメイン会場です】
午後3時~3時30分 遠見岬神社【60段の石段に約1,800体の「ひな人形」】
※雨天時展示中止
午後3時40分 勝浦駅解散

※天候によりコースを変更する場合があります

ひな祭りだから、女性だけの特別企画【着物で楽しむひな祭り】要予約

2月25日(土曜日)・26日(日曜日)・3月3日(金曜日)・4日(土曜日)・5日(日曜日)の5日間に開催いたします。

  • その1、 街あるき : 着物をレンタル&着付け、雛人形であふれる街を散策しよう
  • その2、お抹茶でおもてなし : 60段の石段飾りで有名な遠見岬神社敷地内の茶室でお抹茶を召し上がれ。

男性もご一緒に体験できます(有料)

『着物で楽しむひな祭り』 ※要予約

開催日時

2月25日(土曜日)・26日(日曜日)・ 3月3日(金曜日)・4日(土曜日)・5日(日曜日)

時間

午前10時から午後4時(着物のレンタル時間)

募集人数

各日先着10名様 ※要予約

参加費

3,500円(着物レンタル&着付け、お抹茶付)
※同伴の方、お1人500円にてお抹茶が召し上がれます

申込締切

体験日2日前、午後3時まで

お願い

  • レンタルは着物一式と草履です。足袋又はソックスを持参ください(現地購入可)
  • 寒さ対策のストールやレギンス等をご用意ください

詳細

受付・集合場所

KAPPYビジターセンター
ご予約の15分前までにはお越しください(遅れる場合は必ず連絡をしてください。)

レンタル着物について

着物は身長145センチメートル~165センチメートル対応

持ち物

足袋又はソックス持参(現地購入も可)
寒さ対策としてストール、レギンス等をご持参ください
※レンタルは着物一式と草履です。

着物のレンタル時間

午前10時から午後4時です。

荒天日について

遠見岬神社の外飾りは中止です

雨天時を含め、キャンセルの場合は必ず連絡をしてください。

【問合せ:申込み】

KAPPYビジターセンター
住所:千葉県勝浦市墨名815-56
電話:0470-73-2500
メール:kappy-vc@bz04.plala.or.jp

主催

ビッグひな祭り実行委員会

協力

株式会社まるへい、江戸千家 尾川宗昧、遠見岬神社

『ビッグひな祭り松野長勝寺会場 夕暮れ雛バスツアー』【要予約】

 穏やかな静寂に包まれた里山...
 勝浦市の里山に5000本の竹灯籠が灯ります。
 勝浦市の「かつうらビッグひな祭り」に合わせて雛人形を飾る傍らで、里山地区の夜を暖かな彩りで満たそうと作り始めた竹灯籠。
 2006年から開催を続ける松野区の雛飾りが10年の節目に「松野竹灯籠まつり」として新たにスタートしました。

開催日程

平成29年2月25日(土曜日)・26日(日曜日) ・3月4日(土曜日)

バス出発時間

1便:午後5時から
2便:午後6時から
※お帰りは両便とも「長勝寺」午後8時発です

集合・バス乗場

墨名市営駐車場

募集

各20名

料金

1名 1,000円
締切

参加日前日15時まで

申込
KAPPYビジターセンター
電話:0470-73-2500
住所:勝浦市墨名815-56
※定員になり次第締切ります
※雨天決行
天候悪化の場合等、都合により展示の中止、変更をすることがあります。
悪天候時は里山ライブを長勝寺本堂内にて実施する予定です。

夕暮れ雛バスツアー 【主催】

ビッグひな祭り実行委員会

カッピー通信

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader(新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ

お問い合わせ

このページは、秘書広報課が担当しています。

市役所田無庁舎 〒188-8666 西東京市南町五丁目6番13号

電話:042-460-9804

ファクス:042-460-7511

お問い合わせフォームを利用する

本文ここまで

千葉県勝浦市