勝浦市 「カッピー通信」 平成30年9月号
ページ番号 612-906-627
最終更新日 2018年9月1日
海水浴シーズンも終わり、里山は彼岸花・萩が咲き誇り、梨・かぼちゃ・栗など美味しい秋を迎えます
勝浦市では、市制施行60周年記念行事を開催します
眼下に広がる太平洋勝浦灯台を一般開放します!
勝浦市のシンボルの一つである勝浦灯台を一般公開します。
日時
10月20日(土曜日)
10月21日(日曜日)
各日午前10時から午後3時
勝浦灯台について
大正6年2月、海抜70メートルの「ひらめヶ丘」に建設。
灯高21メートル、光度14万燭光、光達距離41キロメートル
灯台からの素晴らしい景色を是非ご覧ください。
作って、聞いて!あなただけのAMラジオを作ろう!
開催日時
平成30年10月20日(土曜日)
- 午前9時30分から正午 30名(受付時間午前9時から)
- 午後1時30分から4時 30名 (受付開始午後1時から)
開催場所
KAPPYビジターセンター2階 (勝浦市墨名815番地の56)
応募方法
電話にて受付 (先着順)
申し込み先
一般社団法人勝浦市観光協会 (KAPPYビジターセンター)
電話:0470-73-2500 (受付時間午前8時30分から午後5時15分)
最終申込期限
9月30日 (定員になり次第締切ます。)
貝殻フォトフレーム・ジェルキャンドル
毎日午前9時から4時まで体験できます
勝浦市のマスコットキャラクター、「勝浦カッピー」とカラーサンドで作るジェルキャンドル、勝浦の海で拾った貝やビーチグラスで作る貝殻フォトフレームをいつでも体験できます!勝浦の思い出作りにぜひ体験してみてください!
費用
貝殻フォトフレーム 500円
ジェルキャンドル 500円
所要時間
約30分程度
※事前予約可能
お問合せ
KAPPYビジターセンター(観光交流施設)
千葉県勝浦市墨名815-56
電話:0470:-73-2500
メール:kappy-vc@bz04.plala.or.jp
カッピー通信
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ
