本文ここから

勝浦市「カッピー通信」 令和元年7月号

ページ番号 511-702-547

最終更新日 2019年7月17日

海の季節がやってきた!市内4ヵ所の海水浴場がオープン 7月13日(土曜日)から8月18日(日曜日)まで

海水浴場の写真

4つの海水浴場

 勝浦市には、『日本の渚・百選』に選ばれるほどのすばらしい景観と、遠浅なことが特徴の海水浴場・駅から近い海水浴場・波静かな海水浴場など4か所の海水浴場があります。
 ぜひ、勝浦に遊びに来てください。

海水浴場遊泳情報

  • 勝浦中央海水浴場
  • 鵜原海水浴場
  • 守谷海水浴場
  • 興津海水浴場

海水浴場開設期間

7月13日(土曜日)から8月18日(日曜日)

遊泳可能時間

午前8時30分から午後5時

勝浦に新しいサマースポット

「勝浦ウォーターアイランド」が7月1日にオープンしました。

勝浦ウォーターアイランド

利用料金

On the sea  

7月・9月 大人1,500円 小人1,000円
8月 大人2,000円 小人1,200円

On the beach 

7月・8月・9月 大人・小人1,000円

受付時間  

午前8時30分から午後2時45分 Open:午前9時から午後4時
※本日の営業情報は、一般社団法人 勝浦市観光協会ホームページからもご覧になれます。
※記載料金は1回60分の税込み価格

お問い合わせ

一般社団法人 勝浦市観光協会
E-mail:kappy-vc@bz04.plala.or.jp
電話:0470-73-2500

かつうら海中公園サマーフェスタ

 かつうら海中公園サマーフェスタを8月7日(水曜日)に開催いたします。
会場内では、魚のつかみ捕り(事前予約制)や新鮮な海の幸の販売、スタンプラリー(自由参加)などを行います。
 捕って!食べて!遊んで!楽しさいっぱい勝浦に来てください。

開催日時

8月 7日(水曜日)午前10時から
 ※ 荒天時は翌日に順延

場所

勝浦海中公園周辺           

内容

  • 体験教室  魚のつかみ捕り(有料) 【事前予約】電話: 0470-76-2955
  • BBQ(午前11時30分から)当日参加あり

※食材の持ち込みはできません
※つかみ捕りした魚や購入した魚介類を焼いて食べられます

  • 新鮮な海の幸・野菜の販売
  • 海鮮丼販売 100食限定 
  • スタンプラリー
  • ポン菓子・かき氷・竹細工の販売

駐車場のご案内

※公共交通機関をおすすめします。
※駐車場に限りがありますので駐車できない場合があります。
※駐車場は有料です。

  • 普通車2時間まで200円、以後1時間ごとに100円
  • 中型・大型車2時間まで600円、以後1時間ごとに300円
  • 午前8時30分から午後5時15分(年中無休、入車は午後4時15分まで)

主催

一般財団法人 千葉県勝浦海中公園センター
千葉県勝浦市吉尾174
電話:0470-76-2955

魚のつかみ獲り&バーベキュー【事前予約】

開催日時

8月 7日(水曜日)午前11時から  ※申込締切:7月 31日(水曜日)

募集人数

40組  ※ 定員になり次第、受付は終了させていただきます

費用

1 組 3,000 円(大人1 名と小学生1 名の料金) ※大人のみ参加は不可

さざえ・伊勢えび・魚をつかみ捕り

  • 天候により変わる場合有
  • 捕った魚はその場でバーベキュー!お持帰りも可

※バーベキューは、食材の持ち込みはできません

「勝浦海中展望塔」招待券付き

場所

勝浦海中公園センター(勝浦市吉尾174  電話:0470-76-2955)

当日持参いただく物

軍手・海で履く靴(運動靴がお薦め)・着替え

参加条件

子ども達の体験企画ですので、親子での参加となります。

お申込み・お問合せ

一般財団法人 千葉県勝浦海中公園センター(電話:0470-76-2955)

かつうら若潮まつり花火大会

 勝浦市では、『かつうら若潮まつり花火大会』を開催致します。
 ぜひ勝浦の花火大会にお越しください。

開催日時

令和元年8月13日(火曜日)

※ 荒天の場合は、14日に順延

※14日が順延の場合は15日に順延

打上げ時間

午後7時15分から 

会場

勝浦漁港周辺

※会場内の場所取りをする場合は 午後3時以降にお願いします。
  

交通

電車: JR外房線勝浦駅より徒歩5分

公共交通機関をご利用ください

  • 市街地および周辺道路は大変混雑します。
  • 会場でのラジコンヘリ・ドローン等無線航空機の飛行は、禁止します。

問い合わせ先

かつうら若潮まつり 実行委員会事務局
一般社団法人 勝浦市観光協会 電話:0470-73-2500
勝浦市観光商工課 電話:0470-73-6641

興津湾灯籠流し

 興津海岸で行われるお盆の恒例行事です。波打ち際から様々な想いが込められた約400個の灯籠が夕闇の興津海岸を彩ります。

開催日時

令和元年8月14日(水曜日)午後6時30分から
※荒天の場合は、15日(木曜日)

会場

興津海岸

駐車場

無料

料金

灯籠1箱 1,000円

お問い合わせ先

興津観光協会 電話:0470-76-0800

カッピー通信

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader(新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ

お問い合わせ

このページは、秘書広報課が担当しています。

市役所田無庁舎 〒188-8666 西東京市南町五丁目6番13号

電話:042-460-9804

ファクス:042-460-7511

お問い合わせフォームを利用する

本文ここまで

千葉県勝浦市