勝浦市「カッピー通信」 令和元年12月号
ページ番号 394-225-750
最終更新日 2019年12月9日
「伝統」と「新風」が織りなす「あさいち」 「Katsuuraあさいちshareマルシェ」を毎月1回開催しています。ぜひ、足をはこんでみてください。
・・・勝浦市では、ひな人形を募集しています・・・
勝浦市では来春、「2020かつうらビッグひな祭り」を開催します!!今回は20周年記念に加え、令和初のひな祭り!ということで、多くのお雛様に集まってもらう必要があります。
長い間、家族と寄り添い、その役目を立派に果たしたひな人形を寄付していただけませんか?
毎年、20万人近くが訪れる房総半島春の風物詩「かつうらビッグひな祭り」で大切に飾り付け、その凜として誇らしい姿をたくさんの人に見ていただきます。
その後は、高僧がご寄付いただいた方々のお心に思いを馳せながら、真心を込めてご供養します。
第52回勝浦鳴海駅伝競走大会 開催!!
約90チーム総勢540人が、美しいリアス式海岸のコースを駆け抜ける駅伝大会。
第1区からいきなり〔激坂〕が登場!!
勝浦の地に「山の神」は降臨するのか??
全6区間 総距離19.4キロメートルに渡りタスキをつなぎ、レースを制するのは果たして!?
日程
令和2年1月19日(日曜日)
受付
午前8時40分から9時10分
受付場所
勝浦市芸術文化交流センター キュステ
勝浦市沢倉523-1
スタート
午前10時40分 潮風公園前
表彰式
午後1時10分頃 勝浦市芸術文化交流センター キュステ
コース
潮風公園前(スタート) ~ 官軍塚~ 国際武道大学前 ~
~ 松部漁港 ~ 清海学園 ~ 元郁文小学校前 ~
勝浦市芸術文化交流センター キュステ(ゴール)
主催
勝浦市・勝浦市スポーツ協会
主管
勝浦市陸上競技協会
申込方法
ホームページ下部から申込用紙をダウンロードし、必要事項をすべて記入のうえ、メールによる申込みとなります。
※記入漏れの場合は申込みできません。
※持込、郵送、ファクス不可。
申込先
E-mail:syougaku@city-katsuura.jp
申込締切
令和元年12月16日(月曜日) ※午後3時必着(厳守)
参加料
1チーム5,000円
(代表者会議でお支払いください。)
※中学生チームのみ 1チーム2,000円
問い合わせ先
勝浦市教育委員会
生涯学習課スポーツ振興係
勝浦市新官1343-1
電話:0470-73-6613
※詳細は、勝浦市ホームページ(外部リンク)をご覧ください。
【Katsuura あさいち shareマルシェ】 毎月第2日曜日開催!
400年以上の伝統を誇り、時代を超えて多くの人々に親しまれてきた勝浦朝市。
「日本三大朝市」の一つに数えられるこの勝浦朝市に、新しい風が吹き込もうとしています。
各月1回限定で「Katsuuraあさいちshareマルシェ」と冠した、「新しいかたちの勝浦朝市」を開催します。
その日は、これまでの伝統を担ってきたお店に加え、ハンドメイド雑貨店や、手作りお菓子屋、キッチンカーなどが大集合。老若男女が楽しめる場所が勝浦に出現します。
「伝統」と「新風」が織りなす「あさいち」
その日は、少し早起きして、朝の凜とした空気に包まれた「あさいち」を歩いてみませんか?
開催日
2019年 12月8日(日曜日)
2020年 1月12日(日曜日)・2月9日(日曜日)・3月8日(日曜日)
時間
午前7時から正午
主催
かつうら朝市の会
お問い合わせ先
(事務局) 一般社団法人勝浦市観光協会(電話:0470-73-2500)
11月マルシェの様子
Facebook「日々、かつうら」・Instagram「日々、かつうら」始めました。
こちらもぜひご覧ください。
西東京市民まつりの御礼
11月10日に行われました西東京市民まつりでは、たくさんの方にご来場いただき
ありがとうございました。
用意した干物や自然薯・勝浦タンタンメンなど早々に完売してしまいました。
貝殻・シーグラスを使った世界でひとつのフォトフレームもたくさん作っていただきました。
次回もたくさんの美味しさと楽しさをご用意いたしますので、どうぞお楽しみに。
カッピー通信
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ
