若い人ほど狙われる 金融トラブルに備えて
ページ番号 511-457-341
最終更新日 2021年2月19日
消費生活講座をオンラインで開催します。
成年年齢の引下げにより「お金の使い方」の知識がさらに求められることになります。
この講座では、トラブルに巻き込まれないために、知っておくべきポイントをご紹介します。
講座のご案内
概要
日時 3月26日(金曜日)午後2時から3時30分
方法 Zoomによるオンライン開催
対象 在住・在勤・在学の方
※参加には通信機器とインターネットへの接続環境が必要です。
オンライン講座についての注意事項は裏面をご確認ください。
定員 20人(申し込み順)
講師 日本貸金業協会
申込方法
Eメールで件名を「若年層金融トラブル」とし、
(1)住所(2)氏名(3)年齢(4)電話番号を協働コミュニティ課宛にお送りください。
定員に達するまで受け付けします。
申し込み先:協働コミュニティ課kyoudou@city.nishitokyo.lg.jp
※申込メールを受信後、申込完了をお知らせするメールを送信いたしますのでご確認ください。
チラシ
「若い人ほど狙われる 金融トラブルに備えて」(PDF:452KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは、協働コミュニティ課が担当しています。
市役所田無第二庁舎 〒188-8666 西東京市南町五丁目6番13号
電話:042-420-2821 ファクス:042-420-2893
お問い合わせフォームを利用する
