赤ちゃんと創る私の家族~はじめの一歩~
ページ番号 570-005-059
最終更新日 2022年5月13日
FSプログラムのご紹介
【FSプログラムとは?】
家族の始まり(Family Start)
はじめの一歩(First Step)
家族支援(Family Support)
の意味を込めた家族支援のプログラムです。カナダの親支援を 参考に作りました。
「子どもと家族支援研究センター」が開発し、都内、横浜ほか各地で実施しています。https://kodomotokazoku.wixsite.com/mysite/program(外部リンク)
本来4回の連続講座ですが、今回初めて西東京市への導入にあたり、特別に2回の講座にてプログラムの紹介をします。
初めての子育てに自信を持って取り組むために同じ時代を過ごす仲間と出会い、お互いの価値観を尊重し学び合える関係を育みましょう!
日時
☆2回連続講座☆
6月21日・28日(火曜日)午前10時から正午
会場
住吉会館ルピナス
参加費
無料
対象
一人めの赤ちゃんを育てるママと生後2か月から5か月の赤ちゃん
定員
10組 申込順
講師
NPO法人ワーカーズ・コレクティブちろりん村FSファシリテーター
申込み
5月2日(月曜日)午前9時から
フォームで申込み
https://www.shinsei.elg-front.jp/tokyo2/uketsuke/form.do?id=1649834685969(外部リンク)
Eメールで申込み
kyoudou@city.nishitokyo.lg.jp
「FSプログラム紹介講座」・氏名・住所・電話番号・赤ちゃんの月齢を記載してください。
講座チラシ
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは、協働コミュニティ課男女平等推進係が担当しています。
西東京市住吉町六丁目15番6号住吉会館内 男女平等推進センターパリテ
電話:042-439-0075
ファクス:042-422-5375
