本文ここから

【申込み期間延長】政治を舞台に北欧の女たちは社会を変えた【パリテ講座】

ページ番号 301-879-446

最終更新日 2023年5月25日

5月28日(日曜日)午後9時まで、申込み期間を延長します!
お申込みお待ちしております。

女性議員が増えれば、社会が変わる!

1970年代より前は、北欧も男性議員ばかりでした。
北欧事情に詳しい三井マリ子さんに、社会を変えていくヒントをお聞きします。
政治は男のものではない 
その他ポスターも展示します


三井マリ子さん提供ポスター

日時

6月3日(土曜日)午前10時から正午

会場

住吉会館ルピナス 2階

参加費

無料

対象

どなたでも

定員

30人 申込多数の際は抽選

保育

8人 1歳以上未就学児まで

講師

三井マリ子さん(女性政策研究家)

☆プロフィール☆
全国フェミニスト議員連盟を創設し、現世話人など女性運動に従事。
都立高校教員、都議2期。
法政大学講師、豊中市男女共同参画推進センター初代館長、
武生市(現越前市)初代男女平等オンブット歴任。
『ノルウェーを変えた髭のノラ:男女平等社会はこうしてできた』(明石書店)などノルウェーの平等と政治について著書多数。

申込み

5月1日(月曜日)午前9時から5月25日(木曜日)午後9時まで

フォームで申込み

新規ウインドウで開きます。フォームで申込み(外部リンク)

Eメールで申込み

E-mail:kyoudou@city.nishitokyo.lg.jp
「パリテ講座」・氏名・住所・電話番号・保育の希望を記載してください。

講座チラシ

保育を希望する方

「お子さまをお預けになる方へ」をお読みください。
講座の参加が決定しましたら、パリテよりメールでご連絡します。
当日までに、保育申請書(内容をメールに記載でも可)をご提出ください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader(新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ

お問い合わせ

このページは、協働コミュニティ課男女平等推進係が担当しています。

西東京市住吉町六丁目15番6号住吉会館内 男女平等推進センターパリテ

電話:042-439-0075

ファクス:042-422-5375

本文ここまで