西東京市新型コロナウイルス感染症対策介護事業所等運営補助金のご案内
ページ番号 387-196-496
最終更新日 2020年7月9日
西東京市新型コロナウイルス感染症対策介護事業所等運営補助金について
1.事業の目的
本補助金事業は、西東京市新型コロナウイルス感染症対策介護事業所等運営補助金交付要綱に基づき、西東京市内の事業所において新型コロナウイルス感染症の拡大防止を図りつつ、介護・高齢者福祉サービスを継続して実施する事業者に対し、その事業の運営に要する費用の一部を補助する目的で実施されるものです。
対象となる事業所や補助対象となる経費、手続の詳細等については、以下の説明資料をご確認ください。
西東京市新型コロナウイルス感染症対策介護事業所等運営補助金について(DOCファイル:38KB)
西東京市新型コロナウイルス感染症対策介護事業所等運営補助金について(PDF:289KB)
※ファイル形式が異なるだけで、上の2つは同じ内容です。
2.手続
本補助金にかかる手続については、すべて以下の様式により行ってください。
(1)交付申請・請求
本補助金の交付を受けようとする事業者すべてに必要な手続です。申請は法人単位となります。市は、申請内容及び請求内容を審査し、交付決定後に補助金を交付します。
申請期間 令和2年6月1日(月曜日)から令和2年8月31日(月曜日)
(2)実績報告
本補助金の交付を受けた事業者すべてに必要な手続です。市は、実績報告内容の審査を行い、補助対象経費と交付した補助金の額を精算し、交付額を確定させるとともに返還額の有無等について決定します。
提出期間 令和2年9月1日(火曜日)から令和2年10月30日(金曜日)
※各手続においては、上記の説明資料及び様式の内容を必ずご確認ください。
3.提出先
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、書類提出の際は郵送のみでお願いします。
〒188-8666
西東京市南町五丁目6番13号
西東京市 健康福祉部 高齢者支援課 介護指導給付係 運営補助金担当
4.本補助金に関する問い合わせ方法
申請受付開始から多数の問合せが予想されますので、本補助金に関するお問い合わせはメールまたはファクスに限らせていただきます。以下の質問票に記載の上、メールまたはファクスでお送りください。市からの回答はメールまたは電話により行わせていただきます。ご協力をよろしくお願いします。
メール:f-kourei@city.nishitokyo.lg.jp
ファクス:042-420-2894
※メール問い合わせの際は件名に「西東京市介護運営補助金」と入れてください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは、高齢者支援課が担当しています。
田無第二庁舎 〒188-8666 西東京市南町五丁目6番13号
電話:042-464-1311 ファクス:042-462-1130
お問い合わせフォームを利用する
