第16回西東京市「介護の日」イベントが開催されました!
ページ番号 224-321-061
最終更新日 2025年1月31日
11月11日(いい日いい日)は、介護について広く啓発を実施するための日として、平成20年に国により「介護の日」と制定されました。西東京市では、毎年この「介護の日」に合わせてトークショーをはじめとするイベントを行っています。今年のテーマは【いつまでも楽しく、自分らしく暮らす】とし、令和6年11月15日(金曜日)にアスタセンターコート(田無駅北口アスタビル2階)で行いました。
概要
直ぐできる!今やれる!健康寿命の秘訣、教えます!!
SOMPOケア株式会社
いつまでも健康でいるためにはどうしたらいいのか、そんな問題を解決するための秘訣についてご講話いただきました。
西東京しゃきしゃき体操
西東京しゃきしゃき体操推進リーダー
オリジナル健康体操をご紹介いただきました。
写真:西東京しゃきしゃき体操の実演
地域サロンの魅力を知ろう!
西東京市社会福祉協議会
西東京市には、様々なグループが主催する「サロン」がたくさんあります。
西東京市内の「サロン」の魅力をご紹介いただきました。
写真:社会福祉協議会についての説明
オーラルフレイル予防のすすめ
歯科衛生士
口腔機能低下を予防するための講話や運動をご紹介いただきました。
写真:オーラルフレイル予防
知っておきたい上肢(肩・肘・手)の問題
多摩北部医療センター
専門医から、上肢の「痛い」「曲げられない」などの症状について、原因や治療法についてご説明いただきました。
健康けん玉で、楽しく運動を
日本けん玉協会
けん玉の歴史や、健康けん玉についてお話しいただきました。
実際にけん玉を体験していただくコーナーも設置されました。
写真:けん玉の説明
介護寄席
西東京市PR親善大使 林家久蔵様
西東京市PR親善大使である、落語家 林家久蔵様に落語をしていただきました。
写真:林家久蔵様による落語
常設・展示
訪問介護ふれあいの場や、西東京市介護保険連絡協議会に加入している福祉用具貸与販売事業者にご協力いただき、車椅子等の展示を行いました。
毎年好評の介護川柳。今年度も多くのご応募がありました。
写真:市報などで募集し、ご応募いただいた介護川柳の展示
