公立昭和病院に勤務する職員の新型コロナウイルス感染について
ページ番号 329-446-145
最終更新日 2020年4月14日
公立昭和病院に勤務する職員の新型コロナウイルス感染が公表されましたので、お知らせします。
内容については、下記リンクをご覧ください。

健康・福祉のトピックス
- 市職員の新型コロナウイルスの感染について(2022年8月17日)
- 市職員の新型コロナウイルスの感染について(2022年8月16日)
- 市職員の新型コロナウイルスの感染について(2022年8月15日)
- 市職員の新型コロナウイルスの感染について(2022年8月12日)
- 「令和4年7月大雨災害義援金」へのご協力をお願いします
- 市職員の新型コロナウイルスの感染について(2022年8月10日)
- 市職員の新型コロナウイルスの感染について(2022年8月9日)
- 市職員の新型コロナウイルスの感染について(2022年8月8日)
- 市職員の新型コロナウイルスの感染について(2022年8月3日)
- 市職員の新型コロナウイルスの感染について(2022年8月2日)
- 市職員の新型コロナウイルスの感染について(2022年8月1日)
- 夏休みにひばりが丘中学校プールで泳ごう!令和4年度障害児(者)夏季水泳事業を開催します
- 障害福祉サービス事業者物価高騰等対応支援補助金
- 早稲田大学協力!西東京しゃきしゃき体操推進リーダー養成講座
- 「2022年アフガニスタン地震救援金」へのご協力をお願いします
- 「新しい生活様式」における栄養・食生活のポイント
- マスク着用不可 意思表示バッジを配布します。
- 学校生活における児童・生徒等のマスクの着用について
- 「ウクライナ人道危機救援金」へのご協力をお願いします
- 新型コロナウイルス感染症について
- 市内中学生が薬物乱用防止標語で東京都最優秀賞を受賞しました
- 【西東京市医師会主催】市民講演会の動画配信
- 令和3年度「たっぷりキャベツのホイコーロー丼」
- 新型コロナウイルスワクチンの誤接種について
- 障害者総合支援センター「フレンドリー」内施設の利用再開について
- 市内障害福祉サービス事業所利用者の新型コロナウイルスの感染について
- 障害のある方の新型コロナウイルスワクチン接種支援体制について
- 「こころHale・Hale@西東京市」 LINE相談を実施しています!
- 新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金
- 西東京市オリジナル☆歯の健康動画ができました!
- 西東京市新型コロナワクチン掲示板を開設しております
- 介護職員初任者研修受講料の助成
- 新型コロナウイルス感染症 自宅療養者向けハンドブック
- 新型コロナウイルス感染症 在宅要介護者受入体制整備事業
- (製作品販売・活動展示会開催!)12月3日から9日は障害者週間です
- 健康ポイントアプリ「あるこ」
- 田無総合福祉センター利用申請期間変更のおしらせ
- 令和2年8月分の介護保険料の特別徴収(年金からの天引き)処理の誤りについて(第4報)
- 令和2年8月分の介護保険料の特別徴収(年金からの天引き)処理の誤りについて(第3報)
- 生活保護受給者への住宅扶助の認定漏れについて
- 令和2年8月分の介護保険料特別徴収(年金からの天引き)処理の誤りについて
- 接骨院の運動講座 近所で始める筋力アップ
- 新型コロナウイルス感染症に関する1都3県共同メッセージ
- 75歳以上の市民の方に「おうち時間応援パック」を配布しました!
- 保谷障害者福祉センター集会会議室の貸出しについて
- 新型コロナウイルス感染症に関する妊産婦の方の相談窓口
- 公立昭和病院に勤務する職員の新型コロナウイルス感染について
- 新型コロナウイルス感染症に関する各相談窓口(検査等)
- 新型コロナウイルス予防のために免疫力をアップ!
- 高齢者の方は「動かないこと」でのフレイル(虚弱)に気を付けましょう!(対策の運動動画付き!)
- 生活つなぎ資金
- いきいき百歳体操はじめませんか
- トレーニングマシン一般開放
- 先天性風しん症候群対策抗体検査・予防接種(風しん・麻しん風しん混合)
- 重症心身障害児(者)通所事業(医療型)の新規利用希望者の受付について
- がんの相談窓口
- 在宅療養連携支援センター開設記念シンポジウムが開催されました
- 認知症サポーター養成講座 年間予定
- 介護保険施設入所待機者数をお知らせします
- 多摩六都リレーマラソン2015に出場しました (介護予防・健康づくり)
- 「在宅療養・看取りの講演会」を開催しました
- 介護給付費通知を発送しました
- 介護マークを配布します