本文ここから

高齢者のインフルエンザ予防接種(季節性)

ページ番号 452-011-739

最終更新日 2024年9月27日

 インフルエンザは、インフルエンザウイルスに感染することによって起こる病気です。
 38度以上の発熱、頭痛、関節痛、筋肉痛や全身倦怠感等の症状が比較的急速に現れるのが特徴です。併せて、のどの痛み、鼻汁や咳等の症状も見られます。

 令和6年10月1日(火曜日)から、公費一部補助による高齢者インフルエンザの予防接種を開始します。
 厚生労働省は、毎年の流行状況を予測し、ワクチンを決めています。令和6年度はA型株(H1N1、H3N2)とB型株(山形系統、ビクトリア系統)の混合ワクチンです。
 注記:インフルエンザHAワクチンによる接種(注射)が対象です。
 実施の詳細については、広報西東京10月1日号に折込のお知らせをご覧ください。

実施内容

実施期間

 令和6年10月1日(火曜日)から令和7年1月31日(金曜日)まで

対象

 西東京市に住民登録がある方で下記に該当する方

  1. 接種当日65歳以上の方
  2. 接種当日60歳以上65歳未満の方で、心臓、じん臓若しくは呼吸器の機能又はヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能に身体障害者手帳1級程度の障害がある方

接種回数

 公費補助による接種は、期間中、1人1回限りです。

接種費用

 自己負担額 2,500円
※生活保護受給世帯及び中国残留邦人等支援給付世帯の方が、生活福祉課で発行される受給証明書を医療機関の窓口に提出した場合は無料です。

持ち物

  • 健康保険証、運転免許証等の住所、氏名、生年月日を確認できる書類。医療機関で住所、生年月日の確認をします。
  • 接種当日60歳以上65歳未満の方は、障害者手帳等、状態が確認できるもの
  • 生活保護受給世帯及び中国残留邦人等支援給付世帯の方は、生活福祉課で発行される受給証明書等
  • 接種費用 2,500円

※予診票は市内医療機関に置いてあります。

実施医療機関

 接種は、市内協力医療機関で行います。
 「インフルエンザ・新型コロナワクチン予防接種実施医療機関一覧」にある医療機関からお選びください。
※接種受付日や受付時間、ワクチンの在庫は医療機関で異なります。また、約不要であってもワクチンの用意がない場合もございます。必ず実施医療機関へ直接お問合せの上、接種日をお決めください。

他市区町村で接種を希望される方

 練馬区・武蔵野市・三鷹市・小平市・清瀬市・東久留米市の医師会加入医療機関でも接種を受けることができます。

 入院、入所及び疾病によるやむを得ない事情等がある場合など、上記医療機関以外でも接種を受けることができる場合があります。
 【大人の定期予防接種費用助成(償還払い)】をご覧ください。

新型コロナワクチンとインフルエンザワクチンの接種間隔について

 新型コロナワクチンとインフルエンザワクチンは、間隔を開けずに接種を受けることができます。

関連リンク

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader(新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ

お問い合わせ

このページは、健康課が担当しています。

防災・保谷保健福祉総合センター 〒202-8555 西東京市中町一丁目5番1号

電話:042-438-4021

ファクス:042-422-7309

お問い合わせフォームを利用する

本文ここまで