西原北児童館 「はさみ家紙太郎さんの紙切りショー」
ページ番号 913-529-598
最終更新日 2021年1月13日
児童館の利用について
現在児童館は、感染症対策をとりながら開館しております。
感染予防のため、当面の間、利用方法を変更させていただきます。
みなさまのご理解とご協力をお願いいたします。
利用方法の変更については、こちらのページをご確認ください。
児童館を利用する際の「新しいルール」については、施設の部屋の数や広さなどを考慮して設定しております。各施設で多少違いがありますので、詳しくは利用される施設にお問い合わせください。
西原北児童館の新しい当面のルール
- 来館したらまず手洗い・手指の消毒をしてから、名簿への記入をお願いいたします。
- 一度児童館から出て遊び、再度児童館に入る場合も、手洗い・手指の消毒をお願いいたします。
- 館内で使える遊具は、「3密」を防げるものと消毒しやすいものに限られます。
- 遊具は事務室で貸し出します。遊び終わったら他の人には貸さずに速やかに事務室に返してください。
- 館内の「3密」を防ぐため、遊べる人数を制限する場合があります。
- 利用人数が多い場合は、お待ちいただくことや利用者の入れ替えをさせていただく場合があります。
- 児童館での遊びは、相手と一定の距離を保てるような遊び方に限られます。
- その他、状況に応じてルールの変更をする場合がありますので、ご了承ください。
- 詳しくは、西原北児童館までお問い合わせください。
イベントの開催概要
1月の西原北児童館は「観劇会はさみ家紙太郎さんの紙切りショー」をおこないます。紙とはさみで、あれよあれよという間に様々なあっと驚く作品が完成し、素敵な世界をつくりあげます。是非、観に来てくださいね。
はさみ家紙太郎さんの写真
日時
令和3年1月13日(水曜日)
(1)午後3時から午後3時30分
(2)午後4時から午後4時30分
場所 西原北児童館 遊戯室
対象
幼児以上(幼児は保護者同伴)
定員 各回とも30人
持ち物
受付時に渡すチケット
申込み
1月5日(火曜日)10時からおたよりについているもうしこみ用紙に記入の上、もうしこんでください。
問い合わせ
詳しくは、西原北児童館までお問い合わせください。
今月の活動予定
日 | 曜日 | 午前の予定 | 午後の予定 | ||
---|---|---|---|---|---|
1日 | 金曜日 | 午前 | 休館日 | 午後 | 休館日 |
2日 | 土曜日 | 午前 | 休館日 | 午後 | 休館日 |
3日 | 日曜日 | 午前 | 休館日 | 午後 | 休館日 |
4日 | 月曜日 | 午前 | 午後 | ||
5日 | 火曜日 | 午前 | 10時から 観劇会 「はさみ家紙太郎さんの紙切りショー」申込開始 |
午後 | |
6日 | 水曜日 | 午前 | 午後 | 夜間開館 | |
7日 | 木曜日 | 午前 | 午後 | 2時から4時 工作「紙まきコマ」 |
|
8日 | 金曜日 | 午前 | 午後 | 2時から4時 工作「紙まきコマ」 |
|
9日 | 土曜日 | 午前 | 午後 | ||
10日 | 日曜日 | 午前 | 日曜開館 | 午後 | 日曜開館 |
11日 | 月曜日 | 午前 | 休館日 | 午後 | 休館日 |
12日 | 火曜日 | 午前 | 午後 | ||
13日 | 水曜日 | 午前 | 10時30分から11時15分 「期間限定幼児活動」 幼児対象事業 |
午後 | (1)3時から3時30分 (2)4時から4時30分 観劇会「はさみ家紙太郎さんの紙切りショー」 夜間開館 |
14日 | 木曜日 | 午前 | 午後 | ||
15日 | 金曜日 | 午前 | 午後 | ||
16日 | 土曜日 | 午前 | 午後 | ||
17日 | 日曜日 | 午前 | 休館日 | 午後 | 休館日 |
18日 | 月曜日 | 午前 | 午後 | ||
19日 | 火曜日 | 午前 | 午後 | ||
20日 | 水曜日 | 午前 | 午後 | (1)3時30分から4時15分 バレーボール (2)4時30分から5時30分 バドミントン 「スポーツの日」 夜間開館 |
|
21日 | 木曜日 | 午前 | 午後 | ||
22日 | 金曜日 | 午前 | 午後 | ||
23日 | 土曜日 | 午前 | 午後 | ||
24日 | 日曜日 | 午前 | 日曜開館 | 午後 | 日曜開館 |
25日 | 月曜日 | 午前 | 午後 | ||
26日 | 火曜日 | 午前 | 午後 | ||
27日 | 水曜日 | 午前 | 10時30分から3時 「ママカフェ」 |
午後 | 10時30分から3時 「ママカフェ」 3時30分から4時 避難訓練 夜間開館 |
28日 | 木曜日 | 午前 | 午後 | ||
29日 | 金曜日 | 午前 | 午後 | ||
30日 | 土曜日 | 午前 | 午後 | ||
31日 | 日曜日 | 午前 | 午後 |
注記:中学・高校生年代には、夜間開館を実施しています。
夜間開館・日曜開館
夜間開館
毎週水曜日 午後6時から9時(中学・高校生年代のみ対象)
2月7日(日曜日)までは、午後8時までの実施となります。
詳しくは、こちらをご覧ください。
日曜開館
第2・第4日曜日 午前9時30分から午後1時、午後2時から5時までご利用できます。
(正午から午後1時の利用は、保護者の付添いが必要です)
午後1時から2時は、消毒等館内整備の時間になります。
西原北児童館の乳幼児活動など
- 期間限定幼児活動 (0歳から就学前の幼児親子対象)
- のりものひろば 遊戯室にいろいろなのりものを出して、広々のびのびと遊べます。
- 乳幼児専用ルーム 乳幼児と保護者の方が1日中のんびり遊べるお部屋です。
- ランチルーム 正午から午後1時の間、工作室で食事ができます。(2月7日まで実施なし)
詳しくは、乳幼児活動ページをご覧ください。
先月の様子
「期間限定幼児活動とママカフェ」
12月2日(水曜日)に期間限定幼児活動が行われました。当日は体操やパネルシアターの他に小枝のツリー作りを行いました。「この飾りをつけようか?」「こっちがいいね!」など親子のおしゃべりも弾んでいました。12月23日(水曜日)にはママカフェが行われ、参加者はおもちゃのワークショップやフエルトのケーキ作りに親子で夢中になっていました。こちらも素敵な作品が完成し、嬉しそうに持ち帰っていました。
期間限定幼児活動とママカフェの作品の写真
関連リンク
西東京市全児童館・児童センターのおたよりがご覧になれる紹介ページ
お問い合わせ
このページは、西原北児童館が担当しています。
西東京市西原町四丁目5番96号
電話:042-464-3833 ファクス:042-464-3833
お問い合わせフォームを利用する
