小学校におけるプログラミング教育必修化に向けた研究をはじめます
ページ番号 345-119-162
最終更新日 2017年11月1日
平成29年3月に告示された小学校学習指導要領において、プログラミング教育が位置付けられ、平成32年度には全面実施されることになりました。
西東京市教育委員会では、小学校におけるプログラミング教育の必修化に向けて、情報活用能力や論理的思考を身に付けるための学習活動の在り方について先行的な研究をするため、株式会社VSN(本社:東京都港区、代表取締役社長:川崎 健一郎)と共同した取組を始めます。
平成29年11月中旬から12月中旬まで、試行的に、複数の市立小学校に株式会社VSNからゲストティーチャーを講師として派遣し、プログラミング授業を実施します。本授業を通して、プログラミングの楽しさを伝えるだけでなく、急速に技術革新が進む現代社会の中で必要となる「生きる力」が育まれることが期待できます。
西東京市教育委員会では、今回の授業の試行を踏まえて、平成32年度からのプログラミング教育の全面実施に向けた準備を進めていきます。
お問い合わせ
このページは、教育指導課が担当しています。
田無第二庁舎 〒188-8666 西東京市南町五丁目6番13号
電話:042-420-2827 ファクス:042-420-2891
お問い合わせフォームを利用する
