ひきこもりの方への訪問相談
ページ番号 746-613-711
最終更新日 2020年9月17日
西東京市では、「東京都ひきこもりサポートネット」の訪問相談の受付業務を行っています。「東京都ひきこもりサポートネット」は、ひきこもりの状態にある方やそのご家族の相談窓口で、電話やメールでの相談に対応しています。訪問相談は無料で一人おおむね5回までです。専門の相談員が対応しますので、一人で悩んだり、ご家族だけで何とかしようとせず、ご相談ください。
対象
次の(1)から(3)のすべての条件に該当する方
(1)ひきこもりのご本人が都内在住
(2)6か月以上ひきこもりの状態が続いている
(3)ひきこもりの本人が義務教育終了後の15歳以上
申込み
訪問相談をご希望の方は、下記の児童青少年課事業係までお申し込みください。
(注1)相談にみえた方には、名前、連絡先、訪問相談の対象に該当するかの確認など、基本的な情報をお伺いします。
(注2)「東京都ひきこもりサポートネット」に相談者情報を引き継ぎますので、相談者には個人情報の提供に関する同意をいただきます。後日、「東京都ひきこもりサポートネット」の相談員から、相談者へ電話にてご連絡いたします。
リンク先
詳しくは、下記リンク先の「東京都ひきこもりサポートネット」のホームページをご参照ください。「東京都ひきこもりサポートネット」では、電話相談やパソコン・メール相談も受け付けています。
西東京市の若者支援について
市内のひきこもりやニート状態にある中学3年生から29歳までの若者に対し、地域共生課では自立に向けた支援を行っています。
詳しくはリンク先の相談窓口へ。
