本文ここから

学校に登校していない児童生徒やその保護者の方へのお知らせ

ページ番号 957-383-353

最終更新日 2023年3月17日

令和4年度青少年リスタートプレイス通信・思春期サポートプレイス通信第5号(東京都教育相談センターより)

学齢期の不登校やひきこもりから高等学校を中途退学した方、高校学校での就学経験のない方、あるいは、進路選択を控えながらも中学校で不登校の状態にある生徒やその保護者の方へのご案内です。

令和4年度青少年リスタートプレイス通信・思春期サポートプレイス通信第4号(東京都教育相談センターより)

学齢期の不登校やひきこもりから高等学校を中途退学した方、高校学校での就学経験のない方、あるいは、進路選択を控えながらも中学校で不登校の状態にある生徒やその保護者の方へのご案内です。

令和4年度青少年リスタートプレイス通信・思春期サポートプレイス通信第3号(東京都教育相談センターより)

学齢期の不登校やひきこもりから高等学校を中途退学した方、高校学校での就学経験のない方、あるいは、進路選択を控えながらも中学校で不登校の状態にある生徒やその保護者の方へのご案内です。

令和4年度青少年リスタートプレイス通信・思春期サポートプレイス通信第2号(東京都教育相談センターより)

学齢期の不登校やひきこもりから高等学校を中途退学した方、高校学校での就学経験のない方、あるいは、進路選択を控えながらも中学校で不登校の状態にある生徒やその保護者の方へのご案内です。

令和4年度青少年リスタートプレイス通信・思春期サポートプレイス通信第1号(東京都教育相談センターより)

学齢期の不登校やひきこもりから高等学校を中途退学した方、高校学校での就学経験のない方、あるいは、進路選択を控えながらも中学校で不登校の状態にある生徒やその保護者の方へのご案内です。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader(新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ

お問い合わせ

このページは、教育支援課が担当しています。

市役所田無第二庁舎 〒188-8666 西東京市南町五丁目6番13号

電話:042-420-2829

ファクス:042-420-2889

お問い合わせフォームを利用する

本文ここまで