省エネナビで節電
ページ番号 468-031-653
最終更新日 2014年6月13日
省エネの第一歩は、エネルギーの使い方を知ることから。
エコプラザ西東京では、家庭の電気使用量が測定できる「省エネナビ」の貸出を行っています。省エネナビを家庭の分電盤(ブレーカー)に取り付けると、日・週・月単位電気使用量や二酸化炭素排出量などを表示します。
ぜひご利用ください。
貸出期間等
貸出対象
市内在住者
貸出台数
5台(先着順)
貸出期間
最大で4ヶ月
※貸出終了後に、わが家の省エネ行動重点プロジェクトと省エネナビ実施報告書を提出していただきます。
申込み方法
本人であることが確認できる書類(運転免許証、パスポート、健康保険証など)を持ってエコプラザ西東京受付(プラザ棟2)までお越しいただき、貸出申込書を提出してください。貸出し申込書は、画面下からもダウンロードできます。
貸出し台数に限りがありますので、事前に電話(電話:042-421-8585)で貸出し状況を確認することをお勧めします。
お問い合わせ
エコプラザ西東京
電話:042-421-8585
省エネナビ貸出し終了後に提出していただく「わが家の省エネ行動重点プロジェクト」と「省エネナビ実施報告書」は、手引き3ページ以降をご覧ください。
省エネナビの貸出し時に同封するマニュアルです。設置や使い方の参考にご確認ください。
関連リンク
エコプラザでは、省エネナビの他にもpHメーターや搾油機など環境学習に役立つグッズを貸し出しています。ぜひご利用ください。
エコプラザ西東京では環境学習の拠点として、環境講座の開催や環境情報の公開をしています。
財団法人省エネルギーセンター 生活の省エネルギー(外部リンク)
省エネルギーセンターがお勧めするする生活の中でできる省エネの取り組みが掲載されています。
省エネ性能カタログで、家電の省エネ性能などがチェックできます。また省エネラベリング制度や省エネ型製品情報サイトなど省エネに役立つ情報が掲載されています。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ
