本文ここから

都内における強盗事件の発生について

ページ番号 630-298-510

最終更新日 2019年3月5日

チラシ・詐欺電話

東京都内において、アポ電後、親族等を装い金融機関の口座や暗証番号、残金等を確認して、その後自宅に押し入り現金等を奪い取る強盗事件が発生をしています。   

※アポ電とは…犯人がオレオレ詐欺等の特殊詐欺や強盗などを実行する前に、被害者の警戒心を緩めたり、詐欺が可能かどうかをチェックしたりする電話連絡のこと。 

被害に遭わないために…

たとえ電話の相手が親族、公的機関の職員等と言っても、自分が持っている口座は絶対に教えることはせず、直ぐに電話を切り、110番通報若しくは田無警察署へ通報をしてください。

お問い合わせ

このページは、危機管理課が担当しています。

防災・保谷保健福祉総合センター 〒202-8555 西東京市中町一丁目5番1号 

電話:042-438-4010

ファクス:042-438-2820

お問い合わせフォームを利用する

本文ここまで

くらし・手続きのトピックス