本文ここから

新型コロナウィルス感染症に関する自治会・町内会等における定期総会等の対応について(情報提供)

ページ番号 269-723-584

最終更新日 2021年3月22日

例年、各自治会・町内会等が開催する定期総会について、開催に関するご相談をいただいております。
自治会・町内会等が開催する会議については、市が基準等を設けるものではなく、最終的には各自治会・町内会等による判断となりますが、感染症拡大防止の観点から、都が実施する緊急事態措置等を踏まえ、実施方法等を考慮の上、ご判断くださいますようお願いいたします。

書面表決の進め方について(情報提供)

感染症拡大防止の観点から、会議を開催する方法でなく、書面による表決の手順の一例をお示しいたしますので、各自治会・町内会等における運営の参考としてください。

  1. 書面による表決の旨を明示した「定期総会のお知らせ」及び「議案書」「書面表決書」を全会員に配付する。
  2. 会員から「書面表決書」の提出を受ける。
  3. 提出された「書面表決書」を集計する。
  4. 議決結果を書面として会員に配付し、報告する。

書面表決書類サンプル

書面表決とする場合にご利用いただける書類サンプルを掲載します。
各自治会・町内会等の運用に沿って、加工、編集の上ご活用ください。

お問い合わせ

このページは、協働コミュニティ課が担当しています。

市役所田無第二庁舎 〒188-8666 西東京市南町五丁目6番13号

電話:042-420-2821

ファクス:042-420-2893

お問い合わせフォームを利用する

本文ここまで

くらし・手続きのトピックス