本文ここから

活・西東京プロジェクト(1) 技能五輪出場候補者による公開技能訓練

ページ番号 445-526-156

最終更新日 2012年1月18日

活・西東京プロジェクトとは

 西東京市では、平成23年度からスタートした産業振興マスタープランにおける「行政と大手事業者の懇談会」を通じて、市内の事業者の方々と共に市内産業の振興に努めています。この懇談会から企画・実施される事業については、「活・西東京プロジェクト事業」と位置付け協力・支援を行っていきます。

技能五輪出場候補者による公開技能訓練

 西東京市に事業所を構えるシチズン時計株式会社より、「長野技能五輪大会・アビリンピック2012」における第50回技能五輪全国大会時計修理競技に参加することから、出場候補者の技能訓練および同社東京事業所におけるものづくりのPRを目的として、田無庁舎ロビーで公開技能訓練を行いました。

写真:訓練画像

実施日

平成24年1月11日、12日の2日間

実演時間

第1部 午前9時30分~11時30分
第2部 正午~午後2時
第3部 午後2時30分~4時30分

場所

西東京市役所 田無庁舎2階ロビー

訓練内容

機械式時計の分解・組立

公開して技能訓練を行う目的

技能五輪全国大会(時計修理競技)出場候補者が、不特定多数の衆人の中で冷静に作業が行える精神力を養うことを目的として実施しました。

問合せ(技能五輪への出場・公開技能訓練に関すること)

シチズンホールディングス株式会社 広報課
(電話:042-466-1232)

写真:公開画像

技能五輪とは

 技能五輪全国大会の正式名称は「青年技能者技能競技大会」で、出場資格は満23歳以下です。ものづくり産業の基盤を担う若年技能者のレベル向上と、技能の重要性のアピールを目的に、若年技能者の技術レベル全国一を競う大会として開催されます。
 長野県大会は平成24年10月に開催を予定しており、職種は多方面にわたり全41職種となっています。上位入賞者には2年に一度行われる国際大会への道も開かれています。

画像:技能五輪PR

お問い合わせ

このページは、産業振興課が担当しています。

市役所田無第二庁舎 〒188-8666 西東京市南町五丁目6番13号

電話:042-420-2819

ファクス:042-420-2893

お問い合わせフォームを利用する

本文ここまで