本文ここから

ソフトなものづくり産業育成に向けた取り組み

 平成13年1月21日に、旧田無市と旧保谷市が合併して西東京市が誕生した以後、都心のターミナル駅までのアクセス利便性や自然が多く残る環境などが評価され、工場が撤退した跡地に大規模な集合住宅等が建設されたことなどにより人口が増加しています。
 このような状況のもと、平成23年3月に「西東京市の産業のこれから」の礎となすべく「西東京市産業振興マスタープラン」(以下「産業振興マスタープラン」)を策定し、その実現に向けてさまざまな施策を展開しています。
 この「産業振興マスタープラン」推進に向けた取り組みの一環として、本市の住宅都市としての特徴を踏まえ、住宅との共存共栄が可能な「ソフトなものづくり産業」に焦点を当てた調査・研究を行いながら、今後の新しいまちづくりのための取り組みを進めています。

本文ここまで