本文ここから

「スマホで簡単に稼げる副業サイト」の騙しの手口に注意

ページ番号 720-526-375

最終更新日 2021年1月6日

Q.
SNSの広告で「悩み相談など話し相手になるだけで高額収入」という案内を見つけた。
連絡を入れると「先ずはアプリの登録料が必要」と言われ、5千円を支払った。
それから話し相手を紹介されたが、スムーズな会話をするには正会員になる必要があると言われ、更に1万円を支払った。その後も「文字化け解除料」、「セキュリティ費用」など様々な名目で代金を請求され、クレジットカードで計10万円以上支払ってしまった。
収入には全く繋がらず、解約、返金を求めたが断られた。

A.
サイトを確認すると、いわゆる出会い系サイトで、副業紹介などの文言は見当たりませんでした。
またサイトの所在地は海外となっており、連絡手段はメールのみでした。
相談者には、現状ではサイトとの直接の交渉は難しいことを伝え、カード会社に対し請求の保留を依頼する抗弁書を提出してもらいました。
カード会社とサイトを結ぶ決済代行会社は国内の事業者だったため、この事業者を通して交渉を重ねましたが、契約に至るまでのやり取りは既に削除されており、副業で誘われたという証明ができませんでした。
結局、全額ではなく、数割の返金を受ける事で合意となりました。

新型コロナウイルス感染症の収束が見えない中、副業収入を得たいという心理につけ込んだと思われる同様の相談が複数寄せられています。
メールのやり取りだけで、高額な収入を得られるようなおいしい話はありません。
冷静に判断をしましょう。

関連リンク

お気軽にご相談ください。トラブル解決のための助言などを行っています。

お問い合わせ

このページは、協働コミュニティ課が担当しています。

市役所田無第二庁舎 〒188-8666 西東京市南町五丁目6番13号

電話:042-420-2821

ファクス:042-420-2893

お問い合わせフォームを利用する

本文ここまで

消費生活相談Q&A