本文ここから

インターネット予約した海外航空券のキャンセル

ページ番号 652-444-476

最終更新日 2020年2月17日

Q.
 インターネットで海外往復航空券を申し込み、クレジットカードで決済した。都合ですぐキャンセルしたが、キャンセル料として50パーセントの請求があった。サイトに問い合わせると、航空会社の規定によるものと言われたが納得できない。

A.
 航空券をネット予約する場合、旅行サイトを通さずダイレクトに航空会社に申し込むシステムになっている場合が多く、この場合は航空会社のキャンセル規定が適用されます。
 特に割引率が高いチケットは、キャンセル・変更が不可能であったり、高額なキャンセル料がかかる場合もあり、事前に十分確認する必要があったことを説明しました。
 インターネットでの旅行や航空券の予約は、店舗での予約とは異なり、対面で詳しく説明を受けることができません。トラブルを避けるためには、利用規約などをよく読み、予約内容やキャンセル・変更などの契約条件を、申込の前に自分自身でよく確かめる必要があります。
 サイト運営会社の名称や連絡先、旅行業登録の有無も確認しておきましょう。海外事業者が運営するサイトであれば、日本語対応の可否や顧客対応窓口への問い合わせ手段なども調べましょう。
 申込時には、予約内容を画面でよく確認し、予約後は確認メールを印刷して旅行が終わるまで保管しておきましょう。
 詳細は消費者センターへお問い合わせください。

・消費者センター(相談専用電話:042-462-1100)

関連リンク

消費生活相談室の紹介ページです。

※相談は、電話または来所(予約制)で受け付けています。

お問い合わせ

このページは、協働コミュニティ課が担当しています。

市役所田無第二庁舎 〒188-8666 西東京市南町五丁目6番13号

電話:042-420-2821

ファクス:042-420-2893

お問い合わせフォームを利用する

本文ここまで

消費生活相談Q&A