庁舎統合方針(素案)に関するパブリックコメント・市民説明会を実施します
ページ番号 291-907-618
提供日 2014年4月15日
最終更新日 2014年4月15日
市では、平成26年3月に作成した庁舎統合方針(素案)に基づき、パブリックコメント及び市民説明会を以下のとおり実施します。今後も、市民の皆さんへ丁寧な説明を行い、平成26年度中には統合方針として決定していくことを予定しています。
1 庁舎統合方針(素案)とは
市では、公共施設の適正配置等に関する取組として、合併前から継続使用している田無・保谷の市役所両庁舎について、平成35年度までに統合新庁舎を整備し、移転することを目標に、庁舎の統合整備に向けた検討を進めています。
本年1月には、こうした市の取組について市民の皆さんにご紹介し、広くご意見を伺う趣旨から、庁舎整備に関する市民との意見交換会及び意見募集を実施し、多くの市民の皆さんのご参加と、ご意見をいただきました。これまでの庁内での検討とあわせ、意見交換会や意見募集でいただいたご意見などを踏まえ、庁舎整備に関する現時点での市の考え方を「庁舎統合方針(素案)」として取りまとめたものです。
2 パブリックコメント
(1) 閲覧方法
4月15日(火曜日)から 情報公開コーナー(両庁舎1階)、市ホームページ
(2) 対象となる方
市内在住・在勤・在学者、市内に事務所または事業所がある法人、または団体
(3)提出期間
4月15日(火曜日)〜5月26日(月曜日)
※詳細は4月15日以降、当市ホームページでご確認ください。
3 市民説明会
日程 | 時間 | 場所 |
---|---|---|
4月25日(金曜日) | 午後2時から | ひばりが丘図書館 |
午後7時から | 保谷庁舎4階 | |
4月30日(水曜日) | 午後2時から | イングビル3階 |
5月12日(月曜日) | 午後2時から | ふれあいセンター |
5月16日(金曜日) | 午後2時から | 柳橋第二市民集会所 |
5月18日(日曜日) | 午前10時から | コール田無 |
午後2時から | 保谷駅前公民館 | |
5月20日(火曜日) | 午後2時から | 上向台地区会館 |
5月22日(木曜日) | 午後2時から | 谷戸地区会館 |
午後7時から | 柳沢公民館 | |
5月23日(金曜日) | 午後2時から | 芝久保公民館 |
問い合わせ
企画部企画政策課
・電話:042-460-9800
・ファクス:042-463-9585
・Eメール:kikaku@city.nishitokyo.lg.jp
お問い合わせ
このページは、秘書広報課が担当しています。
市役所田無庁舎 〒188-8666 西東京市南町五丁目6番13号
電話:042-460-9804 ファクス:042-460-7511
お問い合わせフォームを利用する
