西東京市のミライを考える「まちづくりワークショップ」
ページ番号 111-151-609
最終更新日 2022年9月22日
まちづくりワークショップ
市では、令和6年度からの10年間のまちづくりの方向性を示す第3次総合計画の策定に取り組んでいます。
本計画の策定を進めるにあたり、子どもから大人まで幅広い世代の声を広く聞きながら策定を進めています。
令和4年8月・9月には、高校生以上を対象とした、西東京市の未来を考えるワークショップを開催しました。
会場開催とオンライン開催で実施いたしました。
開催日時
会場開催:8月20日(土曜日)・8月27日(土曜日)
※両日とも午後1時から午後3時30分
オンライン開催:9月7日(水曜日)・9月14日(水曜日)
※両日とも午後7時から午後9時
プログラム
第1回 地域デザインワーク
西東京市の基本情報や総合計画策定に関わる基礎調査結果をもとに、
これからのまちづくりのコンセプトについてグループワーク等で意見交換を行いました。
第2回 ミライ×アイデアワーク
テーマごとにグループに分かれ、
現状と課題を考えるとともに、目指すまちの姿を実現するための取組みアイデアの検討を行いました。
オンライン開催
オンラインについても会場実施と同様のプログラムでワークショップを実施し、
たくさんの方にご参加いただきました。
