本文ここから

いこいーなチャレンジ 大人にも難しいクイズ第2弾(都道府県名を使ったクイズの難しい版)

ページ番号 362-088-052

最終更新日 2021年3月26日

いこいーなチャレンジ

今年になってさいしょのチャレンジで、新規ウインドウで開きます。「都道府県(とどうふけん)」をテーマにした、ひらめき直感クイズを楽しんでもらいましたが、今回は問題を難(むずか)しくしてみました。

もう少しすれば春休みになりますよね。
今は「難(むずか)しいなあ」と思った人でも、ゆっくり時間をかけられる時が来ると思いますので、あきらめずにチャレンジしてみてください。

このページで出題するクイズの答えがすぐにわからないようにするため、ページの一番下に答えを表示しました。(PDFにしてあります)

それでは始めましょう。

ひらめき直感クイズ

共通点は何?

まずは、前回の「都道府県名クイズ」で出した問題から。
これから出す問題にある都道府県には、共通点(きょうつうてん)があります。
それが何なのかを考える問題です。
共通点というのは、どれにもあてはまるようなルールとか意味ということです。
たとえば、こんな問題です。
次の3つの都道府県に共通することは何でしょうか?

東京・長野・北海道

わかりますか?ヒントは、4年に一度あるもの。
さてなんでしょうね。
答えは、「今までに、オリンピックが開催(かいさい)されたことがある」です。
東京は1964年、長野は1998年、北海道では1972年に開催されているんですよ。
やり方がわかりましたか?

第1問

それでは、第1問です。
まずは、かんたんな問題から。
次の8つの県に共通することとは、何でしょうか?
ヒントと答えは、このページの下にあります。

画像;8つの県名

すぐにわかりましたか?

第2問

今度は、いきなり難(むずか)しくなりますよ。
わかるかな?
次の3つの県に共通することとは、何でしょうか?
よーく見てね。

画像;3つの県名

次の問題が、「共通点」さがしのさいごの問題になります。

第3問

次の8つの県に共通することとは、何でしょうか?
これは字を見ているだけで答えがわかる問題ではありませんよ。

画像;8つの県名

ある・ないクイズ

今度も前回出した、「ある・ない」クイズにチャレンジです。
都道府県を「ある」グループと「ない」グループに分けました。
「ある」グルーにあるものは何か?を答える問題です。

まずは説明(せつめい)しますね。
下の表を見てください。
これは、オリンピックを開催したことがあるかないかでグループ分けをした表です。

画像;都道府県を「ある・ない」にグループ分けしたもの

「北海道・東京・長野」では、オリンピックを開催したことがあるので「ある」となり、「秋田・神奈川・高知など」のグループは開催したことがないので「ない」となっています。
わかりますか?
それでは問題にチャレンジしてみましょう!

第4問

「ある」ものと「ない」もので都道府県をグループ分けしたら、下の表のようになりました。
さて、「ある」ものは何でしょうか?
わかるかな?
前回の問題にチャレンジした人なら、すぐに気がついてしまうかもしれませんね。

わからない人は、このページの下にヒントがあるので見てもいいですよ。

画像;都道府県を「ある・ない」にグループ分けしたもの

では次の問題です。

第5問

「ある」ものと「ない」もので都道府県をグループ分けしたら、下の表のようになりました。
さて、このグループに「ある」ものは何でしょうか?
この問題は、見ているだけではわかりませんよ。

画像;都道府県を「ある・ない」にグループ分けしたもの

「ある・ない」クイズ、さいごの問題です。

第6問

「ある」ものと「ない」もので都道府県をグループ分けしたら、下の表のようになりました。
さて、このグループに「ある」ものは何でしょうか?
わかるかな?
ただし「答え」の通りに正しくグループ分けをすると、「ある」に入る都道府県が4つふえるのですが、下の表では、みんながわかりやすいものだけにしてあります。

画像;都道府県を「ある・ない」にグループ分けしたもの

どうでしたか?
では次も、前に出したことがある問題から。

漢字バラバラクイズ

まずは説明(せつめい)から。
ある都道府県の漢字をバラバラにしたら、下の表のようになりました。
さて、この都道府県は、どこのことでしょうか?

画像;ある都道府県の漢字をバラバラにしたもの

何県なのか、わかりますか?
そうです「群馬」です。
これは、かんたんですよね。
このように漢字をバラバラにしたものを見て都道府県名を答える、という問題にチャレンジしてください。
いいですか?
それでは、いきますよ。

第7問

ある都道府県の漢字をバラバラにしたら、下の表のようになりました。
さて、これはどこのことかな?

画像;ある都道府県の漢字をバラバラにしたもの

どうでしたか?
では、次の問題です

第8問

ある都道府県の漢字をバラバラにしました。
さて、これはどこのことかな?

画像;ある都道府県の漢字をバラバラにしたもの

では、

第9問

ある都道府県の漢字をバラバラにしたら、下の表のようになりました。
さて、これはどこのことかな?
ヒントになりそうな文字はバラバラにしていないので、よーく考えてみてね。

画像;ある都道府県の漢字をバラバラにしたもの

どうでしたか?

第10問

今度は、バラバラにした数が多いので、がんばってくださいね。
ある都道府県の漢字をバラバラにしたら、下の表のようになりました。
さて、これはどこのことかな?
ほら、ヒントになりそうな文字がありますよ。気がつくかな?

画像;ある都道府県の漢字をバラバラにしたもの

どうでしたか?
ここからは少し難(むずか)しくなりますよ。

第11問

ある都道府県の漢字をバラバラにしたら、下の表のようになりました。
さて、これはどこのことかな?
これもヒントになる文字に気がつくかな?

画像;ある都道府県の漢字をバラバラにしたもの

どうでしたか?

第12問

ある都道府県の漢字をバラバラにしたら、下の表のようになりました。
さて、これはどこのことかな?
よーく見てね、ヒントになる文字がありますね。

画像;ある都道府県の漢字をバラバラにしたもの

どうでしたか?

第13問

だんだんコツがわかってきたかな?
さあ、ここからはバラバラにする数を増(ふ)やします。
でも、よーく見ればこれまで通りヒントになる文字があるので、がんばって考えてみてくださいね。
ある都道府県の漢字をバラバラにしたら、下の表のようになりました。
さて、これはどこのことかな?

画像;ある都道府県の漢字をバラバラにしたもの

どうでしたか?

第14問

今度はどうかな?
ある都道府県の漢字をバラバラにしたら、下の表のようになりました。
さて、これはどこのことかな?
あの文字がヒントになるけど、気がつくかな?

画像;ある都道府県の漢字をバラバラにしたもの

どうでしたか?
さいごの問題です。

第15問

ある都道府県の漢字をバラバラにしたら、下の表のようになりました。
さて、これはどこのことかな?

画像;ある都道府県の漢字をバラバラにしたもの

どうでしたか?
それでは、最後の問題シリーズです。

名前ならべかえクイズ

今度は、はじめて出す問題です。
いくつかの都道府県の「名前」をバラバラにならべかえて、文章のようにしました。
それを見て、どの都道府県を使っているのかを答えてもらう問題です。
例えば、
鳥、バット嫌い(トリ、バットキライ)
この短い文章の中にある都道府県名がわかりますか?
下の都道府県の一覧表(いちらんひょう)を見ながら考えていいですよ。
ただし、「、。」といった句読点(くとうてん)や「?!」の記号は、無(な)しにして考えてください。

習っていない漢字があってもわかるように、カタカナの文章もつけるのでよく見て考えてください。

画像;都道府県名一覧表

さて答えですが、ヒントがもう出ているのでわかりやすかったかもしれませんね。

「鳥」をヒントに考えると「鳥取」になりますね。
そして文章から鳥取をぬくと、のこるのは「バキライ」。
これをならべかえるとできるのは「茨城(イバラキ)」になるので、答えは「鳥取と茨城」となります。
やり方がわかりましたか?

さあ、それでは問題にチャレンジしてみましょう。
まずは、かんたんな問題から出しますね。

第16問

太い徳利(フトイ トックリ)
この文章は、どことどこの都道府県をならべかえたものでしょうか?
「ヒントと答え」は、このページの下にあります。
次の問題です。

第17問

朝が来た(アサガ キタ)
この文章は、どことどこの都道府県をならべかえたものでしょうか?
では、次の問題です。

第18問

辛子、無いわ(カラシ、ナイワ)
この文章は、どことどこの都道府県をならべかえたものでしょうか?

第19問

おや?雨漏り無し?(オヤ?アマモリナシ?)
この文章は、どことどこの都道府県をならべかえたものでしょうか?
「ヒントと答え」は、このページの下にあります。

第20問

藁が中(ワラガ ナカ)
この文章は、どことどこの都道府県をならべかえたものでしょうか?
わかりますか?
では、次の問題です。

第21問

肥後校長(ヒゴコウチョウ)
校長先生の名前のようなこの文章は、どことどこの都道府県をならべかえたものでしょうか?

第22問

マット裂いた鳥(マットサイタ トリ)
この文章は、どことどこの都道府県をならべかえたものでしょうか?
「ヒントと答え」は、このページの下にあります。

第23問

5等、書きましょう(ゴトウ カキマショウ)
この文章は、どことどこの都道府県をならべかえたものでしょうか?
では、次の問題です。

第24問

わ!きっと、お隣(ワ!キット オトナリ)
この文章は、どことどこの都道府県をならべかえたものでしょうか?

第25問

ひ孫、特賞!(ヒマゴ、トクショウ!)
この文章は、どことどこの都道府県をならべかえたものでしょうか?
「ヒントと答え」は、このページの下にあります。

第26問

お菓子まく船!(オカシマクフネ!)
この文章は、どことどこの都道府県をならべかえたものでしょうか?
では、次の問題です。

第27問

遠山と鳴きましょう!(トウヤマト ナキマショウ!)
この文章は、どことどこの都道府県をならべかえたものでしょうか?

第28問

谷が長い川(タニガ ナガイカワ)
この文章は、どことどこの都道府県をならべかえたものでしょうか?

さて、ここからは超難問(ちょうなんもん)ですよ。
見つけ方のコツがわかった人もいると思いますが、わからない時はヒントをみてもいいですよ。
「ヒントと答え」は、このページの下にあります。

第29問

今どうかな?ホッとしたね。まさか、岩山が。(イマ ドウカナ?ホットシタネ。マサカ イワヤマガ)
この文章は5つの都道府県をならべかえたものですが、さてそれはどこでしょうか?
さいごはとても難(むずか)しいですよ。

第30問

いいや、熊がおったと。増えた道、青い鳥。(イイヤ、クマガオッタト。フエタミチ、アオイトリ)
この文章は6つの都道府県をならべかえたものですが、見つけだせますか?


「いこいーなチャレンジ」は、ここまで。

これまでたくさんのチャレンジをしてもらいましたが、「いこいーなチャレンジ」は、これで一度終わりになります。
また夏休みの時など、みなさんに時間ができるときにチャレンジを用意したいと思います。

ここから先は、このページのクイズの答えです。

ひらめき直感クイズのヒントと答え

共通点は何?

「共通点は何?(第1問から第3問まで)」のヒントと答えです。
ページは変えてありますが、スクロール(画面の動かし方)によっては、ヒントや答えが一度でわかってしまう場合もあるので注意して見てください。

ある・ないクイズ

「ある・ないクイズ(第4問から第6問まで)」のヒントと答えです。
ページは変えてありますが、スクロール(画面の動かし方)によっては、第5問から第8問までのヒントや答えが一度に見えてしまう場合があるので注意して見てください。

漢字バラバラクイズ

「漢字バラバラクイズ」(第7問から第15問まで)の答えです。
ページは変えてありますが、スクロール(画面の動かし方)によっては、答えが一度で見えてしまう場合があるので注意して見てください。

名前ならべかえ(ヒント)

「名前いれかえクイズ(第16問から第30問まで)」のヒントがわかります。
ページは変えてありますが、スクロール(画面の動かし方)によっては一度で見えてしまう場合があるので、注意して見てください。

名前ならべかえ(ヒント)

「名前いれかえクイズ(第16問から第30問まで)」の答えがわかります。
ページは変えてありますが、スクロール(画面の動かし方)によっては一度で見えてしまう場合があるので、注意して見てください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader(新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ

お問い合わせ

このページは、児童青少年課が担当しています。

市役所田無第二庁舎 〒188-8666 西東京市南町五丁目6番13号

電話:042-460-9843

ファクス:042-420-2892

お問い合わせフォームを利用する

本文ここまで

サブナビゲーションここから

いこいーなチャレンジ

サブナビゲーションここまで