最終更新日 2012年11月29日
産業振興マスタープランアクションプランにおいて位置付けられた事業です。平成23年度から平成25年度にかけて調査・研究を進め、育成策を取りまとめいく予定となっています。ここでは、平成23年度ソフトなものづくり産業育成策調査報告書を元に取り組みの概要をご紹介します。
東京都「都のものづくり産業の集積施策のあり方 アジアのものづくりのハブを目指して 答申」(平成16年5月)における、情報サービス業(ソフトウェア業、情報処理サービス業、情報提供サービス業など)、インターネット付随サービス業、映像・音声・文字情報制作業(映像情報制作・配給業、出版業など)、デザイン業、機械設計業を基本的な対象としています。ここでは、これらの業種に加え、製造業のうちファブレスや研究開発中心型の企業なども対象になり得るととらえています。
このような考え方から、適切な支援を行うことにより、「地域経済の下支えとなる産業」になる可能性がある。
1 情報発信
2 域内連携
3 起業誘致
4 育成支援