本文ここから

【保育付】健康な身体をつくる~栄養学の基本・添加物のない調理・日常生活が楽になる身体の使い方~ 田無公民館主催 子育て中の女性のための講座

ページ番号 339-594-790

最終更新日 2024年5月1日

子育て中の保護者や食に関心のある人を対象として、栄養学の基礎から食の安全を振り返ります。”栄養学を深く知れば、もっと楽しい!”地域の仲間と楽しく学び「カラダ」をつくりましょう。【保育付】

「食べ物が身体をつくる」
「無添加でバランスの良い食事づくり」
「身体の動きの質を上げて使い方を習得」

日時

5月28日から9月3日 火曜日 午前10時から正午 (全9回)

場所

田無公民館 地下 実習室 ※6月18日・7月2日・7月16日は3階 視聴覚室

対象

市内在住の子育て中の女性
※孫育ての方、食に興味のある方もどうぞお申込みください。

定員

定員は16人(申込多数の場合は抽選)
保育の定員は、生後6か月から小学校入学前のお子さん10人(1歳未満のお子さんは3人程度)
保育利用の方
5月21日(火曜日)10時から地下 実習室で保育説明会を行います。必ず出席してください。麦茶代270円をご持参ください。

申し込み

5月9日(木曜日)正午までに電話かメールか下記の申込フォームリンクで田無公民館へ
電話:042-461-1170
メール:tana-kou@city.nishitokyo.lg.jp
申込フォームでの申し込みの場合
こちらのQRコードか、URLからお申込みください。

QR
QRコード

講師紹介

本田 紀子(ほんだ のりこ)
管理栄養士。元中学校教員・調理師養成学校講師。現在は、公民館でオカリナ・福祉センターで体操などの活動を行い、日々「健康な身体をつくる」ことを実行されている。田無公民館の保育付き講座の講師は3年目。子育て中の若いお母さんから孫育ての方に向けて”栄養学を深く知れば、もっと楽しい!”を基本に、楽しい食育の学びを教えてくださいます。

近藤 惠津子(こんどう えつこ)
食育プロデューサー。加工食品診断士。NPO法人コミュニティースクール・まちデザイン理事長。 公民館の保育付き講座においては若いお母さん向けに8年前から、エコや添加物、環境問題に関する学びをお願いしています。
著書:「食材選びからわかる おうちごはん」、「おいしい江戸ごはん」、「わたしたちと地域がつながる食農共育」がコモンズより出版されています。

甲野 陽紀(こうの はるのり) 
身体技法研究者。
13年前に武術を使って身体の動きを楽にする、高齢者向けの講座をお願いしました。田無公民館ではサークル講師として活動し6年目を迎えています。
著書:『身体は「わたし」を映す間鏡である』、『不思議なほど日常生活が楽になる身体の使い方』があります。

講座内容についての問い合わせは、田無公民館へ 電話 042-461-1170(平日午前9時から午後5時)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader(新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ

お問い合わせ

このページは、公民館が担当しています。

柳沢公民館 〒202-0022 西東京市柳沢一丁目15番1号

電話:042-464-8211

ファクス:042-464-8212

お問い合わせフォームを利用する

本文ここまで

田無公民館

  • 【保育付】健康な身体をつくる~栄養学の基本・添加物のない調理・日常生活が楽になる身体の使い方~ 田無公民館主催 子育て中の女性のための講座

こちらもお探しですか