本文ここから

みんなイキイキ自分らしく輝こう(保育付き) 芝久保公民館主催 子育て中の人のための講座

ページ番号 624-273-402

最終更新日 2024年4月26日

主体性を育む子育てのヒントを学んで、新たなあなたを見つけてみませんか?

・子育て・家事のモヤモヤを軽くしよう
・スウェーデンの主体性を育む子育ての在り方を知ろう
・自分らしさを大切に、なりたい自分に近づこう

保育付き講座 

とき 

5月31日から9月13日 金曜日 全10回 
午前10時から12時 
(7月7日、7月21日(日曜日)は公開講座・・・連続講座参加者以外の方も参加可。男性の参加のチャンス!)
※5月24日(金曜日)は保育説明会を行います。保育を利用される方は、ご参加ください。

ところ

芝久保公民館

対象

市内在住・在勤の子育て中の人(保育利用は西東京在住者のみ)

定員

15人(申込多数の場合は抽選)

講座の日程表

月 日 内 容 講師(敬称略)
5月24日 保育説明会 保育員・担当
1 5月31日 講座オリエンテーション 担当
2 6月7日 子育て・家事のモヤモヤを軽くしよう~ひとりで抱え込まないで~ 松岡  年
3 6月14日 自分の中にある思い込み(無意識の偏見)に気づこう~もっと自由に~ 松岡  年
4 6月21日 子どもにとっての絵本とは? 甲斐 聖子 
5 6月28日 スウェーデンの主体性を育む子育ての在り方~絵本との関わりの中で~ 浅野 由子
6 7月5日 保育中間報告・参加者交遊会 保育員・担当
7 7月7日 パパ同士のコミュニケーション~育休や育児に関する令和パパのリアルな声~ シカゴリラ
8 7月21日 パパの自分らしい子育て ~子育てを楽しむコツ~ 細野 礼貴
9 9月6日 自分らしさを大切に、なりたい自分に近づこう~一歩ずつ~ 松岡  年
10 9月13日 保育室からの報告/これからの活動について 保育員・担当

講師の紹介

講師プロフィール

  • 松岡 年 氏 

  NPO法人ウィメンズ・サポート・オフィス連 理事, キャリアコンサルタント、研修講師、働く女性の相談員。長年にわたり男女共同参画センターに勤務し、女性のエンパワメントに取り組む。『その人らしく生きる』を応援することをライフワークとして、子育て中の方を対象にした生き方講座や高校生を対象にしたデートDV防止教育等の講師をつとめる。

   

  • 甲斐 聖子 氏  

 日本女子大学大学院家政学研究科児童学専攻修了。現在、日本女子大学家政学部児童学科助教。アニメーション・絵本研究。主な著書に『保育で大活躍!絵本から広がるあそび大集合』(共著、ナツメ書房、2014年)、『絵本ものがたりFIND』(共著、朝倉書店、2016年)、『絵本で読み解くSDGs』(共著、水声社、2022年)がある。

  • 浅野 由子 氏

 日本女子大学大学院人間生活学研究科人間発達学専攻博士課程単位取得退学。2015年スウェーデンウプサラ大学持続可能開発センタープロジェクトマネージャー、2018年ウプサラ市私立マルマバッケ就学前学校教諭、約15年間スウェーデンに滞在。2020年から現職。博士(学術)。主な著書に、『絵本で読み解くSDGs』(水声社)『親が参加する保育をつくる  国際比較調査をふまえて』(勁草書房)がある。
 

  • シカゴリラ 氏 

  パパ育コミュ 代表。東京大学卒業。自身が育児休暇を取得する中でのパパが孤立せず同じ境遇の仲間と気軽にコミュニケーションを取れる場所の必要性を強く感じ、2020年に無料のオンラインコミュニティ「パパ育コミュ」を設立。現在1,000名のパパ達が参加。育休を取得したパパへのヒアリングやアンケートに基づき電子書籍3冊発行。「パパもママもみんながイキイキと育児を楽しもう!」をテーマに仕事育児の合間に活動している。


  • 細野 礼貴 氏 

 パパ育コミュ 副代表 兼 運営部門統括。 2022年9月オンライン男性育休講座「育休スクール」講師、2022年10月から2023年2月クラウドファンディング プロジェクトリーダー、2023年4月運営パパ育コミュ副代表兼運営部門統括に就任。 2023年5月オンライン男性育休講座「育休スクール」講師、2023年10月NPO法人子育てサポーターチャオ 主催男性育休講座講師等で活動している。


保育の利用について

保育の定員は、6か月以上就学前の乳幼児10人(1歳未満は3人程度)です。
※公民館主催の保育付き講座に初めて参加する方を優先します。
※保育説明会に保育時の麦茶代として300円(全回分)をご持参ください。

申込み

5月20日(月曜日)正午までに電話またはか申込フォームで芝久保公民館へ

電話

042-461-9825 (平日9時から17時)

申し込みフォーム


QRコードをスマホやタブレットのカメラにかざすと申し込みフォームから入力できます。

お問い合わせ

芝久保公民館まで
電話:042-461-9825
ファクス:042-468-1881
Eメール:shiba-kou@city.nishitokyo.lg.jp

関連リンク

施設一覧の芝久保公民館の紹介のページです。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader(新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ

お問い合わせ

このページは、公民館が担当しています。

柳沢公民館 〒202-0022 西東京市柳沢一丁目15番1号

電話:042-464-8211

ファクス:042-464-8212

お問い合わせフォームを利用する

本文ここまで

芝久保公民館

  • みんなイキイキ自分らしく輝こう(保育付き) 芝久保公民館主催 子育て中の人のための講座