本文ここから

公共施設に関するパネル展示の実施結果について

ページ番号 987-532-323

最終更新日 2020年4月1日

 西東京市の公共施設の現状や今後の方向性について、より多くの方に理解を深めていただくとともに、関心を高めていただくよう、西東京市民まつりにおいて、市民の皆さんとの意見交換の場となる「パネル展示(ポスターセッション)」を実施しました。

 パネル展示では、これまで市民の皆さんへの情報提供と意見聴取に取り組んできた庁舎統合や、保谷庁舎解体後の敷地活用について、ご意見を伺いました。
 また、閉館した西東京市民会館の跡地活用や、学校施設の適正規模・適正配置の考え方といった、その他公共施設の将来像についてもお伝えしました。

 当日は308人の方にご来場いただき、同時に行ったアンケートには128人の方にご協力をいただきました。
 多くの方にご協力いただき、ありがとうございました。

パネル展示のようす

パネル展示の実施概要

日時

令和元年11月9日(土曜日) 午前10時から午後4時まで

場所

西東京いこいの森公園(西東京市民まつりにて実施)

展示内容

※当日、会場にて展示したパネルと同じものです。

アンケートにおける自由記述欄での意見

庁舎に関すること

・利便性の維持のために、田無庁舎の建物を残して有効活用してほしい。
・統合庁舎は交通の便の良いところに建ててほしい。
・統合庁舎をどこに設置したらよいかについて、住民投票をしてはどうか。

公共施設に関すること

・市民に開けた場所を作ってほしい。
・市の南側に子供の居場所がほしい。
・市の南側に公共のプールがほしい。

学校に関すること

・同じ学舎で一緒に学ぶことで、勉強だけでなく生活面からも学び得るものは多いと思う。
・教師の多忙は承知しているが、人間性のしっかりした人を育成してほしい。
・谷戸小や谷戸第二小は児童数が少なく、中原小は多いなど、学区での児童数の偏りが激しい。
・弱者への視点を最優先に検討してほしい。
・地域住民と学校が近い方が良い。
・道路の安全性を考慮してほしい。
・西東京市在住の外国人(親と子供)に対する教育の場にすることも検討してほしい。

その他

・定期的にこのような形で市民の声を聴く機会を設けてほしい。
・南北に分断されている市民生活を前提とするか、市としての全域での活性化を目指すのかで考え方が変わってくる。庁舎の前にやることがあるのでは。
・高齢者の雇用促進や活用等を検討してほしい。

パネル展示の実施結果

関連リンク

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader(新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ

お問い合わせ

このページは、公共施設マネジメント課が担当しています。

市役所田無庁舎 〒188-8666 西東京市南町五丁目6番13号

電話:042-420-2800

ファクス:042-460-7511

お問い合わせフォームを利用する

本文ここまで

令和元年度以前