最終更新日 2020年12月15日
庁舎駐車場の運用が、平成29年4月1日から一部変更になりました。
庁舎等利用者の駐車場利用料金が15分100円に変更になりました。(庁舎等利用以外は30分200円で変更ありません。)
その他市が指定する乳幼児を対象とした事業への参加のために利用された場合の駐車場利用料金が全額無料となりました。
※お車でお越しになった方は、必ずご用件先で駐車券を提示してください。
田無庁舎駐車場 |
保谷庁舎第1駐車場 (保谷こもれびホール隣) |
保谷庁舎第2駐車場 (スポーツセンター対面) |
|
---|---|---|---|
営業時間 | 年中無休 24時間 | 年中無休 24時間 | 年中無休 24時間 |
利用料金 | 午前8時から午後10時 庁舎等利用者 15分 100円 上記以外 30分200円 午後10時から午前8時 60分ごと100円 |
午前8時から午後10時 庁舎等利用者 15分 100円 上記以外 30分200円 午後10時から午前8時 60分ごと100円 |
午前8時から午後10時 庁舎等利用者 15分 100円 上記以外 30分200円 午後10時から午前8時 60分ごと100円 |
24時間最大 1,200円 | 24時間最大 1,000円 | 24時間最大 1,000円 |
庁舎・周辺公共施設を利用する場合は1時間まで無料、1時間を超える分は有料となり、料金表のとおり加算されます。
1時間無料処理は、ご利用施設の無料認証機設置場所までお越しください。ただし、障害のある方が運転、同乗している場合や、市が指定する乳幼児を対象とした事業への参加のため乳幼児を同乗させている場合については、用件終了まで無料となります。障害者用駐車場(無料)は庁舎敷地に別途設けてありますので、警備員にお申し出ください。
また、保谷こもれびホール、スポーツセンター、きらっと(南町スポーツ・文化交流センター)が実施する主催事業・教室事業の中には別途割引となる事業があります。詳しくは各施設にてご確認ください。
なお、庁舎・周辺公共施設利用者以外は当初から有料です。
1時間無料の認証機が設置されている施設は次のとおりです。
両庁舎は1階警備室及び各フロア(一部除く)に、その他の施設は1階事務室に設置されています。
田無庁舎、中央図書館、田無公民館、きらっと(南町スポーツ・文化交流センター)
保谷庁舎、防災・保谷保健福祉総合センター、保谷こもれびホール、スポーツセンター
ゲート方式による入出庫となります。
(1)駐車場入場口で駐車券をお取りいただくとバーが上がりますので、ご入場ください。
(2)庁舎、周辺公共施設での用件がお済みになりましたら、所定の無料認証機設置場所に駐車券をお持ちください(市役所では、用務先窓口で駐車券の承認印を受けてください)。
(3)駐車場退場口で駐車券を機械に挿入し、表示された金額をお支払いください。バーが上がりましたら、退場してください。
※障害者用駐車場(無料)は、庁舎敷地に別途設けてありますので、警備員にお申し出ください。
各駐車場に、電気自動車充電器が設置されています。
ご利用いただくには事前に登録が必要です。
お問い合わせはタイムズコンタクトセンター(電話:0120-77-8924)へお願いします。
タイムズ24株式会社のホームページから各駐車場の満車・空車情報等がご覧になれます。
田無庁舎 総務課田無庁舎管理係(電話:042-460-9812)
保谷庁舎 総務課保谷庁舎管理係(電話:042-438-4001)