本文ここから

ふるさと納税で応援しよう!したのや縄文里山プロジェクト 東京に縄文のムラを作ろう!(受付期間は終了しました)

ページ番号 168-431-757

最終更新日 2021年10月6日

寄附 集計結果報告と御礼

「したのや縄文里山プロジェクト 東京に縄文のムラを作ろう!」は令和3年1月31日をもって寄附受付期間を終了しましたので、寄附の集計結果を報告させていただきます。

寄附総額:4,740,145円(目標額:2,000,000円)
達成率:237パーセント
支援人数:191人
寄附募集期間:2020年11月2日から2021年1月31日(91日間)

寄附金額は、目標の200万円を大きく超え、470万円を達成することができました。
皆様のご厚意、温かい応援メッセージに、深く感謝いたします。
皆さまからの大切な寄附金は、下野谷遺跡整備工事(エントランスゾーンの一部)に充てさせていただきました。

今後とも、下野谷遺跡を応援いただけますと幸いです。
ご報告とともに、ご支援頂いた皆さまに心より御礼申し上げます。

(ご寄附頂いた方の芳名(希望者のみ)が、下野谷遺跡エントランスゾーン説明板裏に
 令和3年8月23日から掲示されております。お近くにお越しの際はぜひごらんください。)


(画像では芳名部分をぼかしています)

しーたとのーやのお礼

皆様のご支援をお願いいたします。※寄附受付期間は終了しました

下野谷遺跡は南関東最大級の縄文時代中期の大集落として、平成27年3月に一部が国史跡に指定されました。この下野谷遺跡を適切に保存し、確実に後世に継承するため、史跡整備を目的とした寄附金を募集します。


完成イメージ図

募集期間

令和2年11月2日(月曜日)午前9時から令和3年1月31日(日曜日)
(ただし、後述の「申込(納付)方法」の(2)・(3)の場合は、市役所の開庁時間に限ります。)

寄附金の使途

下野谷遺跡整備(エントランスゾーンの一部)

寄附の特典

遺跡内への芳名掲示・(仮称)ムラ人証

遺跡内への芳名掲示(希望者のみ)

寄附額によって掲示の大きさと文字数が変わります。

寄附金額 サイズ
1万円から3万円未満 小(全角6文字 1行)

3万円から5万円未満

中(全角12文字 2行)
5万円以上 大(全角24文字 4行)

※1万円未満でもご寄附いただけます。

(仮称)ムラ人証

ご寄附いただいた全員に、したのやムラの住民として、(仮称)ムラ人証をお送りします。

税制上の優遇

個人:ふるさと納税の対象です
法人:損金算入による寄附額の3割程度の税の軽減効果を受けられます
   ※企業版ふるさと納税制度ではありません

申込(納付)方法

(1)新規ウインドウで開きます。ふるさと納税ポータルサイト「ふるさとチョイス」ガバメントクラウドファンディング(R)ページ(外部リンク)で申込(クレジット決済・Amazon pay・納付書払いなど)
(2)秘書広報課(田無庁舎3階)窓口で申込(現金納付)
(3)秘書広報課へ電話申込(納付書払い・郵便局(ゆうちょ銀行)で納付)
※(1)は11月2日9時より開始されます。
※(2)・(3)は秘書広報課宛に寄附金申込書の提出が必要です。
※詳細は新規ウインドウで開きます。「西東京市への寄附金(ふるさと納税)」をご覧ください

寄附金申込書

社会教育課(田無第二庁舎3階)・秘書広報課(田無庁舎3階)窓口でも配布。郵送を希望の場合は秘書広報課までご連絡ください。
新規ウインドウで開きます。寄附金(ふるさと納税)関係の書類はこちら

ご寄附のお申込み先・お問い合わせ先

  • 事業について

  社会教育課 電話:042-420-2832

  • 寄附方法について

  秘書広報課 電話:042-460-9803

お問い合わせ

このページは、社会教育課が担当しています。

田無第二庁舎 〒188-8666 西東京市南町五丁目6番13号

電話:042-420-2831

ファクス:042-420-2891

お問い合わせフォームを利用する

本文ここまで