本文ここから

令和元年度(第32号から34号)

ページ番号 395-396-124

最終更新日 2020年3月18日

ECO羅針盤(エコらしんばん)ダウンロード

第32号(令和元年7月1日)

令和元年10月1日(火曜日)から資源物の戸別収集が始まります|資源物戸別収集実施の必要性|ごみ・資源物の収集日と収集回数が変わります|

各品目別の資源物の出し方について|

各品目別の資源物を出す場所について|私有地集積所の継続利用について(特例措置)集団回収(古紙・古布類)の奨励について||

エコプラザ西東京夏休み自由研究2019|エコあそび|夏休み自由研究2019の講座申込み方法|

第33号(令和元年9月15日)

令和元年10月1日(火曜日)から資源物の戸別収集が始まります | ごみ・資源物の日程と収集回数が変わります | 路上集積所は廃止します | 同じ日に資源物を品目ごとに専用の収集車で別々に収集します | 資源カゴについて(戸建住宅にお住まいの方) | 資源カゴ強風飛散対策について(戸建住宅にお住まいの方) | 資源物集積所が設置されている集合住宅について(集合住宅にお住いの方) | 資源物集積所が設置されていない集合住宅について(集合住宅にお住いの方) |

私有地集積所の継続利用について(特例措置) | ごみ出しにお困りの方へ(ふれあい収集) | 集団回収(古紙・古布類)の奨励について |

集合住宅に限り資源物収集カゴを1回限り譲渡します | 公共施設への缶の持込場所を10ヵ所設置します | 10月1日より一部品目の分別を変更します | 令和元年6月20日(木曜日)柳泉園の施設で火災が発生しました |

平成31年3月に西東京市第2次環境基本計画後期計画が策定されました | 自然とのふれあいを皆で大切に育むすごしやすい安全なまち 西東京 | 計画の策定にあたって |計画見直しのポイント | 計画を推進する5つの基本方針とみなさんに取り組んでいただきたい環境配慮の例 |

第34号(令和2年3月1日)

市民の皆さんのご理解・ご協力により資源物戸別収集の効果が表れています|資源物戸別収集の効果|不法投棄の減少・排出者責任の明確化・まちの景観の向上|資源物戸別収集方法にご協力ください|資源物はカゴに入れて排出をお願いします|資源物収集用カゴなどの飛散防止対策について|小型充電式電池の分別排出をお願いします|不燃ごみ・プラスチック容器包装類の混入にご注意ください|

日本の食品ロス|家庭から出る食品ロスの発生要因|食品ロス問題を含めた環境学習講座の取り組み|障害者就労支援とごみ減量・資源化|小型家電の分解・分類作業での経験によって、様々な能力の育成が図られています。|

ごみの減量と資源化にご協力ください|令和2年度「りさいくる市」(フリーマーケット)|開催期間・開催場所・申込方法|おちゃわんリサイクル|廃家電や粗大ごみ、廃棄物の処分に「無許可業者」を利用しないでください|

環境問題は他人事?高校生から見た西東京市!!|ここだけは読んでほしい!!|こんなことに気づきました!|都立保谷高等学校国際交流委員会の主な取組|石神井川の清掃|西東京市をきれいにするための小さな心遣い|

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader(新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ

本文ここまで