【西東京市】発掘届デジタル化のおしらせ
ページ番号 196-144-595
最終更新日 2025年10月20日
「埋蔵文化財発掘の届出」の電子申請がはじまりました!
令和7(2025)年10月14日(火曜日)から、埋蔵文化財に関する手続きのデジタル化を開始しました。
「埋蔵文化財発掘の届出」は、紙での受付を終了し、電子申請システム(LoGoフォーム)のみでの受付となります。
なお、電子申請の対象は以下のとおり、段階的に運用を拡大していきます。
令和7年10月14日~ |
〇文化財保護法第93条(土木工事等のための発掘に関する届出及び指示)に該当する事業者のうち電力・ガスに関する事業者 |
---|---|
令和8年4月~ |
〇文化財保護法第93条、94条、96条、97条に該当する事業者 |
時期未定 | 文化財保護法第92条に係る届出は当面の間、デジタル化の予定はありません。 |
申請方法
埋蔵文化財包蔵地の照会を希望する場合は、電話・窓口で承ります。
事業内容等を確認のうえ、発掘届を要する事業と判断した場合は、個別で申請フォームをご案内します。
埋蔵文化財関係は、以下にお問い合わせください。
西東京市教育委員会 教育部 地域学習推進課 文化財係
住所:〒188-8666 東京都西東京市南町五丁目6番13号 田無第二庁舎
電話:042-420-2832(直通)
FAX:042-420-2891
Mail:gakusyuusuishin@city.nishitokyo.lg.jp
