本文ここから

第24回西東京市歩け歩け会を開催します!

ページ番号 997-010-948

最終更新日 2025年10月15日

 11月3日(祝日・月曜日)に歩け歩け会を開催します。
 田無第四中学校を出発して多摩湖自転車歩行者道を通り、ゴールの多摩湖を目指します。
 秋のよき日に多摩湖までの約13キロメートルを歩いて一緒に汗を流しませんか。

写真:多摩湖自転車歩行者道での様子

実施概要

日時

令和7年11月3日(祝日・月曜日)
※小雨決行・雨天中止
※中止の場合は、当日の朝にホームページにてご案内いたします。

集合場所

田無第四中学校
受付:午前9時から
出発セレモニー:午前9時15分から
出発:9時30分(予定)
田無第四中学校及び周辺施設は駐輪禁止

内容

田無第四中学校~多摩湖自転車歩行者道~多摩湖(全行程、約13キロ)のウォークラリー
※ゴール地点に到着後、現地解散になります。
※最寄り駅は武蔵大和駅(西武多摩湖線)です。

対象

市内在住・在学・在勤の方(小学3年生以下の方は、保護者等の付き添いが必要)

申込

田無第二庁舎2階児童青少年課窓口、保谷庁舎1階受付、市内児童館にある申込書に、必要事項を記入し、当日、集合場所へ持参

参加費

100円

持ち物

参加費(100円)、昼食、水筒、おやつ、雨具、敷物、帰りの電車賃(帰りに電車で帰る人のみ)

主催

西東京市青少年育成会連絡会・第24回西東京市「歩け歩け会」実行委員会

電話

西東京市児童青少年課:042-460-9843 

注意事項

当日集合場所には駐輪場、駐車場はございませんので、公共交通機関をお使いください。最寄りのバス停留所は「向台町一丁目」です。
※田無駅から田無第四中学校まで、徒歩で約20分かかります。

参加申込書

 以下により申込書をプリントアウトの上、切り取り線より下の部分を当日会場へお持ちください。また、申込書は西東京市役所の田無庁舎・保谷庁舎でも配布をしている他、市内の児童館でも配布を行っております。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader(新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ

お問い合わせ

このページは、児童青少年課が担当しています。

市役所田無第二庁舎 〒188-8666 西東京市南町五丁目6番13号

電話:042-460-9843

ファクス:042-420-2892

お問い合わせフォームを利用する

本文ここまで