「いこいーな」ニュース(平成30年)
ページ番号 541-339-508
最終更新日 2019年2月27日
西東京市マスコットキャラクター いこいーな がみんなの街へお出かけするよ!
いこいの森から飛び出して、今度はどこへ行ったのかな?
いこいーな ニュースで見てみよう!
西東京市リレーマラソン
12月23日、都立小金井公園で開催されたリレーマラソンに参加しました。頑張って走るたくさんのお友達に、いこいーなも精一杯エールを送りました。
応援も 一緒に乗せて つなぐリレー
中学生の「税についての作文・税の標語」表彰式
12月13日、「税についての作文・税の標語」表彰式に参加する中学生の皆さんを、田無庁舎ロビーで出迎えしました。
ヤギフェスvol.8 柳沢みんなの文化祭
12月8日、柳沢公民館で開催されたヤギフェスに参加しました。様々な作品や発表を見て、いこいーなも楽しんでいました。
ヤギフェスは みんなとつくって 8回目
第18回西東京市民まつり
11月10日と11日、西東京いこいの森公園で開催された市民まつりに遊びに行きました。
たくさんの子どもたちと握手ができて、いこいーなもとても嬉しそうでした。
お祭りで みんなと仲良し 嬉しいな
第2次総合計画(後期基本計画)の策定に向けたポスターセッション・説明会
7月21日、アスタセンターコートで開催されたポスターセッション・説明会に行きました。
アスタに遊びに来ていた、たくさんの子どもたちと握手ができて、いこいーなも満足気でした。
いこいーな 興味津々 まちづくり
なかまち保育園夏祭り
7月5日、なかまち保育園の夏祭りにゲストとして登場しました。
子どもたちが喜んでくれて、いこいーなも嬉しそうでした。
保育園 みんなで遊ぶと 楽しいな
むさとくフェスティバル
6月3日、武蔵野徳洲会病院で開催された、むさとくフェスティバルに遊びにいきました。
消防車の展示やふわふわがあり、いこいーなも楽しんでいました。
かんにゃん。と 記念撮影 はいチーズ!
環境フェスティバル
5月27日、いこいーなの住む西東京いこいの森公園で、環境フェスティバルが開かれました。
セグウェイ体験会などがあり、いこいーなも自然環境やリサイクル、エネルギーなどについて楽しく学べたようです。
セグウェイに 乗ってみたいな いこいーな
こもれびホール20周年記念式典
5月13日、こもれびホール20周年記念式典に参加しました。
フラダンスやお祝いの演奏などがあり、いこいーなも楽しんでいました。
おめでとう こもれびホール ハタチだね
民生委員児童委員協議会 東京の100周年記念行事
5月11日と12日に、民生委員児童委員協議会 東京の100周年記念行事に参加しました。
11日には市長が「1日民生委員」になり、12日には田無駅で街頭募金を行いました。
みまもるよ みんなのくらし 民生委員
ガーデニングDAY
4月21日、いこいーなの住むいこいの森公園で、ガーデニングDAYが開催されました。
公園の広場に花と緑のパーティー空間ができていて、いこいーなもとても楽しんでいました。
花たちと ホームパーティー いこいーな
庭之市 おにわのまるしぇ
3月31日、岡庭建設(株)駐車場で開催された庭之市~おにわのまるしぇ~に遊びにいきました。
地元のお店がたくさん出店していて、いこいーなも楽しんでいました。
いこいーな 楽しくマルシェで お買い物
新入学児童交通安全の集い
3月26日、田無自動車教習所で開催された新入学児童交通安全の集いへ行きました。
このイベントは、4月から新1年生として小学校へ通うお友だちが、交通安全について学ぶためのものです。
人形劇などがあり、いこいーなも楽しく交通安全について学べたようです。
ピーポくん みんなの安全 願ってる
租税教室
3月11日、小平市立小平第一中学校で開催された租税教室に遊びにいきました。
会場では、プロレスや税金クイズなどが行われ、楽しく税金について学べました。
いこいーな プロレスをみて どっきどき
柳沢小学校みどり学級「卒業・進級を祝う会」
3月9日、柳沢小学校みどり学級「卒業・進級を祝う会」に、いこいーなが登場しました。
サプライズでの登場に、いこいーなもワクワクしていました。
さよならを 笑顔に変える サプライズ
たまろくと市民感謝Day
3月4日、多摩六都科学館で開催された「たまろくと市民感謝Day」に参加しました。
いこいーなは、サイエンスショーに登場しました。
ステージで 実験楽しく いこいーな
東京駅伝
2月4日(日曜日)、東京駅伝(都内中学生区市町村別駅伝大会)に行きました。
頑張れと エールをおくる いこいーな
