「いこいーな」ニュース(平成29年)
ページ番号 839-216-257
最終更新日 2018年1月31日
西東京市マスコットキャラクター いこいーな がみんなの街へお出かけするよ!
いこいの森から飛び出して、今度はどこへ行ったのかな?
いこいーな ニュースで見てみよう!
西東京市リレーマラソン
12月23日(土曜日)、都立小金井公園で開催されたリレーマラソンに、応援に行きました。
頑張って走っているお友だちをみて、いこいーなもスポーツをしたくなったようです。
いこいーなは、どんなスポーツが出来るかな?
税の作文・標語表彰式
12月21日(木曜日)、税の作文・標語表彰式のために田無庁舎に来てくれた生徒たちを、お出迎えしました。
まだまだ寒いので、体に気を付けよう!
ヤギフェスvol.7
12月3日(日曜日)、柳沢公民館で開催されたヤギフェスvol.7に遊びにいきました。
音楽の演奏やパフォーマンスを観られて、いこいーなも楽しんでいました。
人権講演会と映画の集い
11月22日(水曜日)、こもれびホールで開催された「人権講演会と映画の集い」にいってきました。
どうすればみんなが幸せな世の中にできるのかなと、いこいーなは考えていました。
第17回西東京市民まつり
11月11日(土曜日)と12日(日曜日)に、西東京いこいの森公園で開催された市民まつりに遊びにいきました。
2日間天気も良く、たくさんのお友達と写真を撮ったり、握手をしたりしました。
「いこいーな!」と声をかけてくれるお友達も多くて、いこいーなはとても喜んでいました。
第9回「介護の日」イベント
11月9日(木曜日)アスタで開催された「介護の日」のイベントに遊びにいきました。
いこいーなは、一緒に参加した「ふくしんごうくん」の頭の電球が、とても気になったようです。
第16回西東京市歩け歩け会
11月3日(金曜日)、西東京市歩け歩け会の応援に行きました。
写真は出発の様子です。
「多摩湖まで歩くなんてすごいな」と、いこいーなは思っていたようです。
日本語スピーチコンテスト2017
10月15日(日曜日)、日本語スピーチコンテストにいってきました。
素敵なスピーチを聞いて、いこいーなも日本語を話してみたくなったようです。
第7回こそだてフェスタ@西東京
10月9日(月曜日)、ひばりが丘児童センターで開催された「こそだてフェスタ@西東京」に遊びにいきました。
たくさんの子どもたちと握手ができて、いこいーなも喜んでいました。
中原小おやじの会「みんなのひばりまつり」
10月1日(日曜日)、ひばりテラスとけやき公園で開催された「みんなのひばりまつり」に参加しました。
職業体験をしている子どもたちを見て、いこいーなもわくわくしていました。
第2回ルピナスまつり
9月17日(日曜日)、住吉会館で開催されたルピナスまつりに遊びにいきました。
むかしあそびやヨーヨー釣りなど色々なゲームができて、いこいーなもとても楽しそうでした。
早稲田スポーツフェスタin東伏見
9月18日(月曜日)に早稲田大学東伏見キャンパスで開催された、早稲田スポーツフェスタに遊びに行きました。
普段は入れない大学のスポーツ施設で、色々なスポーツが体験できるイベントです。
台風が過ぎた後でとても暑かったけど、いこいーなは沢山の子どもたちと遊べて楽しそうでした。
かえで通り復興応援セール&夏祭り
7月30日(日曜日)、かえで通り復興応援セール&夏祭りに遊びに行きました。
抽選会やかき氷を楽しんでいる子どもたちを見て、いこいーなも盛り上がっていました。
特殊詐欺根絶イベント
7月29日(土曜日)、特殊詐欺根絶イベントin西東京に遊びに行きました。仲良しのピーポくんとも会ったよ。
吹奏楽の演奏がとて素敵で、いこいーなも感動していました。
詐欺に遭う人がいなくなれば良いなと、いこいーなも願っています。
社会を明るくする運動あいさつ運動
7月10日(月曜日)から14日(金曜日)まで、市内の小学校で実施された、あいさつ運動に参加しました。
元気な子どもたちとあいさつをして、いこいーなも元気をもらったようです。
庁舎統合に関するパネル展示
平成29年7月22日(土曜日)、パルコひばりが丘店で庁舎統合に関するパネル展示が行われました。
アンケートに答えてくれた方には、いこいーなグッズをプレゼントしました。
いこいーなも、庁舎について考えるきっかけとなったようです。
こまどり保育園夏祭り
7月8日(土曜日)、こまどり保育園夏祭りに遊びに行きました。
太鼓の演奏がとてもかっこよくて、いこいーなも叩いてみたくなったようです。
なかまち保育園なつまつり
平成29年7月6日(木曜日)、なかまち保育園なつまつりに行きました。
いこいーなの鉛筆をプレゼントもしたよ。
いこいーなもお祭りを楽しんでいました。
環境フェスティバル
平成29年5月28日(日曜日)、西東京いこいの森公園で環境フェスティバルが開催されました。
たくさんのお友達が遊びに来てくれて、いこいーなも嬉しそうでした。
民生委員児童委員活動普及パレード
平成29年5月14日(日曜日)、民生委員児童委員活動普及パレードに参加しました。
民生委員児童委員の方と一緒に、新宿通りを歩きました。
いこいーなは、久しぶりの都会に胸躍らせているようでした。
第5回多摩ご当地キャラ祭
平成29年4月30日(日曜日)、よみうりランドで開催された 第5回多摩ご当地キャラ祭に参加しました。
いこいーなはステージでクイズをしたり、子ども達と一緒に「だるまさんがころんだ」で遊んだりしました。
1日中たくさんのお友達と握手ができて、いこいーなは満足気でした。
西東京市20万人突破記念セレモニー
西東京市は、平成29年3月31日に人口20万人を突破しました。
これを記念して、4月27日(木曜日)に田無庁舎で西東京市20万人突破記念セレモニーが開催されました。
ハンドベルの演奏や、シンガーソングライターのシャケさんによるステージがあり、いこいーなもとても楽しそうでした。
ノーベル賞受賞記念植樹式
平成29年4月15日(土曜日)、いこいーなが住む西東京いこいの森公園で、ノーベル賞受賞記念植樹式が行われました。
西東京いこいの森公園は、東京大学原子核研究所の跡地で、在籍した研究者の中からノーベル賞受賞者を多数輩出し、近年では、2015年に梶田隆章東京大学宇宙線研究所長が受賞していることから、一連の受賞を記念する植樹を行いました。
梶田隆章先生を始め、東京大学原子核研究所OB会と東京大学宇宙線研究所の方々が集まり、ハンカチノキを植えました。
ハンカチノキはいこいーなのモチーフにもなっています。
いこいーなも式典に参加できて、とても嬉しそうでした。
第7回庭之市
平成29年3月25日(土曜日)、岡庭建設(株)駐車場で「庭之市おにわのまるしぇ」が開催されました。
当日は天気も良く、たくさんのお友達と遊べて、いこいーなも楽しそうでした。
新入学児童交通安全の集い
平成29年3月27日(月曜日)、田無自動車教習所にて新入学児童交通安全の集いが開催されました。
雨が降ってしまいましたが、元気いっぱいな子ども達と遊べて、いこいーなも楽しそうでした。
パトカーのデモンストレーションを観て、とてもワクワクしていました。
けやき小学校に遊びに行ってきました!
1月10日(火曜日)から13日(金曜日)まで、けやき小学校へ遊びに行きました。
3学期の始業式や、あいさつ運動に参加して、いこいーなもとっても楽しんでいました。
子ども達とふれあうことで、元気をいっぱいもらったようです。
こまどり保育園2月お誕生日会
平成29年2月23日(木曜日)、こまどり保育園の2月お誕生日会に行ってきました。
お誕生日を迎えたお友だちのお祝いをしたよ。
いこいーなもとっても楽しそうでした。
