平成29年度「パフォーマンス翔!笑?!SHOW!!!」
ページ番号 299-719-665
最終更新日 2019年2月8日
平成30年2月3日(土曜日)、西東京市民会館公会堂にて、中学・高校生年代イベント「パフォーマンス翔!笑?!SHOW!!!」が開催されました。
昨年の10月27日(金曜日)に第1回のスタッフ会議を実施しました。市内3校の高校の生徒会からスタッフとして参加してくれました。今年度初めて文華女子高等学校の生徒さんが参加してくれました。2回目以降もスタッフは毎回増え続け総勢30名となり、修学旅行や定期考査で欠席の学校もありましたが、忙しい時間をやりくりしながら実施までの準備をしてきました。
出演団体は昨年より増え、学校の部活など9団体がダンス、コーラス、楽器演奏などを発表しました。
高校生スタッフ、参加者、来場者を含めると、約370人の方に参加していただきました。
出演団体とスタッフ紹介
出演団体とスタッフ交流会
開始の司会者あいさつ
司会者挨拶、児童青少年課課長補佐の挨拶のあと、発表が始まりました。出演順に紹介します。
市立田無第四中学校 『吹奏楽部』 舞台いっぱいに総勢38名の中学生によるパフォーマンスを取り入れた演奏でオープニングを飾りました。
都立田無高等学校 『BELINDA』 1年生で結成されたグループです。キレのあるダンスに会場は魅了されました。
私立文華女子中学校・高等学校 『ESS』 今年で3回目の出場です。今年も見応えのある英語劇をしてくれました。サウンドオブミュージックから2曲披露してくれました。
田無高校BELINDA
文華女子ESS
都立田無高等学校 『コーラス部』 前回参加した時は女声合唱でしたが、今回は混声で出場です。ジャンルにとらわれず何でも歌おう!を合言葉に2曲歌いました。
私立文華女子高等学校 『コーラス部』 去年に引き続き2回目の出場です。きれいな歌声が会場に響きました。
田無学校コーラス部
文華女子コーラス部
5団体が終了した後に休憩を挟み、引き続き4団体の発表がありました。
都立田無高等学校 『いちごパフェ』 2年生女子2人のアコースティックバンドです。なかなか味のある演奏でした。
都立武蔵高等学校 『Water boils at 100℃』 通称お水バンド。男の子1人、女の子4人のグループです。「チャットモンチー シャングリラ」で盛り上がりました。
都立田無高等学校 『AKATSUKI』 2年生5人のかっこいい系ガールズバンドです。「TOKIOのリリック」「Mrs.GREEN APPLEのSpeaking」の2曲を演奏してくれました。
都立田無高等学校 『Reversible』 男女5人のバンドです。とてもパワフルな歌声と演奏に圧倒され最後を飾るにふさわしいパフォーマンスでした。
田無高校いちごパフェ
武蔵高校100℃
田無高校AKATSUKI
田無高校Reversible
9つの出演団体が終了後はこちらもお待ちかねの第2部、お笑い芸人の登場です。シューマッハは犬やらくだなどの動物芸に、ペンギンズはチンピラ風の芸に会場は大盛り上がりでした。
スペシャルゲストの後は高校生スタッフによる出し物がありました。
高校生スタッフ 『スペシャルパフォーマンス』 スタッフが劇かダンスに分かれて練習を積んできました。劇は青春ストーリー。台詞を覚えるのに苦労しているようでした。ダンスはTWICEのTTダンス。男の子が一生懸命踊る姿がほのぼのでした。
スタッフ劇
スタッフダンス
スタッフ紹介
違う学校に通う生徒同士が協力しあい、イベントを成功させることができました。観客からは最高、青春している、毎年楽しみ、など嬉しいメッセージを
たくさんいただきました。感動と歓声の中、無事終了することができました。
ポスター
プログラム
チケット
上記左は、各学校・施設に張り出しをお願いした実施告知のポスター、真ん中はプログラムの表紙、右はチケットです。
これらは高校生年代スタッフの仲間が絵を描いてくれました。
以上、平成29年度中学高校生年代イベントの紹介でした。
平成30年度はどのよう企画になるのでしょうか?
興味を持った方はぜひ、スタッフ、出演者として参加して欲しいと思います。
