本当にごみですか?エコな「リユース」を考えてみませんか?
ページ番号 910-449-575
最終更新日 2021年2月1日
本当にごみですか?
「まだ使えるけど我が家では不用になったのでごみに出そう」
「もったいないけどもういらないな」
「使いたい人がいれば譲ってもいいけどどうすればいいのかわからない」
ちょっと待ってください!環境にやさしく、お財布にもやさしい。
まだ使える不用品を活かす取り組み「リユース」!考えてみませんか?
リユースとは
リユース(Reuse)とは、「再使用する(一度使用され不用となったものを再び使用する)」といった意味で、廃棄物を減らすことで自然環境への負担を抑えるための取り組みのことです。
不用となったものをごみとして捨ててしまう前に、リユースすることができないか考えてみてください。
リユースは、まだ使える不用品をそのまま再使用することため、リサイクルに比べてより、環境にやさしくお財布にもやさしい取り組みです。
まだ使えるものはリユースをして、ごみの減量にご協力ください。
リユースにはどんな方法があるの?
- 身近で欲しい人を探してその人に譲る
- リユースショップを利用する
- インターネットオークションを利用する
- フリーマーケット・バザーなどを利用する
- 地方自治体のリユース掲示板などを利用する
エコプラザ西東京の「リユース掲示板」を活用してみませんか?
市ではご家庭で不用になったもので、まだ十分に再使用できるものを有効活用するため、「譲りたいもの」「譲ってほしいもの」の情報を募集し、掲示しています。
不用になったものを捨てる前に、この掲示板を是非ご活用ください。
ご利用方法など詳細についてはコチラからご確認ください。
※「リユース掲示板」につきましてはルールに従ってご活用いただきますようお願いします。
※掲示している品物は、エコプラザ西東京が品質や安全性を保証しているものではありません。必ず、ご自身でご確認ください。
※エコプラザ西東京は、交渉およびトラブルには一切関与できませんのでご了承ください。
